ブックマーク
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
メタ情報
「読書感想」カテゴリーアーカイブ
モーニング感想など.05.11
今回のモーニングアンケート締め切りは13日(金)なので、今大慌てでアンケート書いています。(忙しかったワケではなくて、ただボーっとしていただけです) 「本誌で一番面白かった作品は?」はもちろん「コウノドリ」の番号を記入す … 続きを読む
大言壮語、あるいは読書感想として.03.26
「戦争は女の顔をしていない」KADOKAWA 発行作画 小梅けいと原作 スヴェトラーナ・アレクシェーヴィチ監修 速水螺旋人 の3巻を購入しました。 このシリーズを購入するきっかけって、原作者の他の作品「チェルノブイリの祈 … 続きを読む
生存証明として.02.12
生きてます。パソコン購入のために貯めていたお金がベランダ部分の修理費に消えたり、火災保険の支払いがいきなり前年の1.5倍以上になって、色々購入しようと考えていた計画が消えてしまおうとも、何とか生きてます。 んで生存証明と … 続きを読む
読書感想もどきとして.11.17
読書感想もどきとして。(なぜ素直に「読書感想」にしないのかというと、内容に言及できるほど読み込めていないからです) 積読になりつつも購入を続けている「文系のためのめっちゃやさしい」シリーズ。 「文系のためのめっちゃやさし … 続きを読む
読書感想として.10.28
図書館から借りていた 「紙の動物園」ケン・リュウ著古沢嘉通 訳早川書房 を読み終わりました。 本当は文庫本サイズを借りたかったのですが文庫本コーナーには無かったのですよ。検索で探してみたら文芸コーナーに有り、という事で借 … 続きを読む
生存証明として.10.12
読書感想として。新聞などの書評で取り上げられていた 「クララとお日さま」カズオ・イシグロ著土屋政雄訳早川書房 読み終えました。 図書館で予約した時は、78人予約待ちで一瞬気が遠くなりましたが、それでも待つことにして貸し出 … 続きを読む
読書感想として.09.01
読書感想として。図書館で借りてきた 「草を結びて環(たま)を銜(くわ)えん」ケン・リュウ著 古沢嘉通・他訳早川書房 を読み終わりました。SFと分類されていますが、SFだけではなく歴史小説に分類されそうな小説が多かったと思 … 続きを読む
読書感想として.08.31
読書感想として。話題となった中国SF小説「三体」読みました。図書館で借りられるアテもなさそうなので、貧乏だけどトチ狂ってお金払って購入しましたとも。さらに何を考えたか電子書籍で購入したという…。(文庫化まで待てなかった意 … 続きを読む
生存証明として.05.11
科学知識はあまり無いけど、それでも多少は興味があるので、雑誌「Newton」を購入しています。んでそのNewtonより文系のための解説本 「文系のためのめっちゃやさしい微分積分」 が出版されるというので、買ってみたのです … 続きを読む
いろいろ感想として.03.09
気ままに書く「コウノドリ」ほか感想として。 院長先生、小松さんのNY行きを阻止する方法が「院内助産」立ち上げ計画って、やることがデカい…。 ジョージさんと一緒にNYへ行くのだってファンとしては応援したいけど、でも小松さん … 続きを読む