気ままに書く「コウノドリ」ほか感想として。
院長先生、小松さんのNY行きを阻止する方法が「院内助産」立ち上げ計画って、やることがデカい…。
ジョージさんと一緒にNYへ行くのだってファンとしては応援したいけど、でも小松さんにとっては今号のように武田さんに会ったりするのもだって大事だよね。
小松さんの
「お産は怖い」
という言葉、サクラ先生や四宮先生なら実感込めてうなずいてくれるだろうけど、ゴローちゃんはそう思ってくれるかどうか。
(がんばれゴローちゃん!)
サクラ先生と武田さんがばったり会ったシーンって、サクラ先生、お弁当屋さんのぞき込んでいた?
今晩お弁当買って帰ろうかな〜、なんて思っていた?
(こーいうしょーもないことを考えるのが腐女子です…)
んで30巻発売予告として表紙が載ってたんだけど、サクラ先生やっぱりカッコいい…。
(手術着装着中のサクラ先生でした)
「テロール教授」
テロ模擬戦の採点で面白く読んだけど、山村さんの血圧と胃の具合が心配です…。
青年誌で血圧を暴露される山村さん。
(ていうかあの部屋、警備会社の一室だよな?
サクラ先生の職場であるペルソナならともかく、警備会社に血圧計って常備されているの?)
次回教授によるテロ模範解答だけど、私も学生のみなさんと同じように教授がどんなテロを繰り広げてくれるのか楽しみです!
んで山村さんに不憫萌えしている身としては、山村さんの身体を心配すると同時に、教授にどう振り回されるのかも楽しみにしています!
さすがにこんなこと、アンケートに書かないけどな!
「ハコヅメ」
源さんによる事情聴取の例として性感帯聞きだしがあるけど。
…源部長、四宮先生の性感帯聞きだしてもらえませんか? って一瞬思ったけど、サクラ先生なら知っているよねー。
そしてサクラ先生以外は、知っていてもその場所に触れることなんかできないし!
…「モーニング」は真面目な青年誌です。
読んでいる白石の目が汚れているだけです。ええ。
「猫奥」
魔性の人懐っこさで滝山様を陥落させたニューフェイスこはるちゃんですが、こはるちゃんって三毛だから雌猫?
三毛猫で人懐っこいのは珍しいと個人的に思う…。
(三毛猫って「動物のお医者さん」のミケのような性格の猫が多いと思ってました)
「テロール」の山村さんの血圧も心配ですが、滝山様の血圧も同じくらい心配です。
新連載の「リエゾン」ですが、アーティストの発達障害の告白やニュースで取り上げられるようになったから言葉は聞くけどよく理解できない、というのが自分自身の正直な感想です。
ただ私が現在児童として生活するなら、学校や日常生活で要注意観察対象になるだろうな、という自覚はあるので、この連載も楽しみにしています。
「ランド」
「ランド」の世界って、私たちがいま生きている世界とはつながらない別の世界?
今は過去編だけど、これからどうなるんでしょう?
他にもいろいろ書きたいことがあるので、また後日。