ブックマーク
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
メタ情報
「読書感想」カテゴリーアーカイブ
読書感想として.05.25
読書感想メモとして。 図書館から借りた 「服従」ミシェル・ウェルベック 大塚桃 訳河出文庫 を読み終えました。発売時に新聞か何かで話題になった記憶があり(説明文によれば単行本は2015年に発行、その後文庫化)、たまたま見 … 続きを読む
読書感想として.05.07
個人的な読書感想メモとして。 ネットで危機管理専門家の方がお勧めしていた 「2030 半導体の地政学」太田泰彦著 日本経済新聞出版社 を図書館で借りられたので借りてきました。 いまだに半導体の原理もわかっていない白石です … 続きを読む
読書感想として.09.01
読書感想として。 図書館から借りた 「遺伝子 親密なる人類史」上下巻シッダールタ・ムカジー仲野徹 監修 田中文 訳早川書房 を読み終わりました。 ネットで遺伝子についての記事があり、この本の要約を元にしたとの事で興味を持 … 続きを読む
読書感想として.05.22
オーシャンクロニクル」シリーズの中短編集「獣たちの海」読み終わりました〜! 実は図書館で最初に見かけたのは、タイトルがちょっと気になったこの文庫本だったのですよ。あらすじを読んだらシリーズものとあったので、面倒だけど始ま … 続きを読む
読書感想もどきとして.05.05
図書館から借りていた「深紅の碑文」上下巻上田早夕里 早川書房 読み終わりましたー!図書館で手に取ったら二段組だったので、「貸出期限内に読み終えられるのだろーか…?」と不安になりましたが、読み始めるとどんな展開になるのかと … 続きを読む
読書感想もどきとして.05.03
図書館で予約していた「リリエンタールの末裔」借りられました〜! この本は短編集で、海面上昇により陸地が激減した世界の物語(「オーシャンクロニクル」シリーズ)は表題作である「リリエンタールの末裔」一編のみで、これは借りてき … 続きを読む
読書感想として.04.20
図書館から借りていた 「華竜の宮」上田早夕里著 早川書房読み終わりました〜! 物語も世界観も面白かったけど、キャラ萌部分で読んだ部分もちょっと有り。この小説のヒロインって、青澄誠司(アオズミセイジ)さんですよね? 同性婚 … 続きを読む
読書感想もどきとして.02.04
読書感想もどきとして。 「ウクライナ戦争」小泉悠 ちくま新書 読み終わりました。 現時点の状況や、ロシア一般人に対するプーチン大統領の考え方など面白い点がたくさんありました。 白石のしょーもない感想として 「3月8日の国 … 続きを読む
生存証明として.12.03
生存証明というか、読書感想もどきとして。理解できないなりになんとか購読を続けているNEWTON PRESSの「文系のためのめっちゃやさしい」シリーズ。 先日このシリーズの 「文系のためのめっちゃやさしい 化学」 を読んで … 続きを読む
読書感想として.11.27
読書感想、もしくは生存証明として。 「誰が国家を殺すのか」(塩野七生 文春新書)国家論や政治考察本のつもりで読んでいたら、いきなり「チコちゃんに叱られそうな」というパワーワード(?)が出てきて、思わずのけぞった。 そーい … 続きを読む