黒男さん青春物語感想ほか.04.27

遅れましたが、「黒男さん青春物語」感想。
(アンケートは投函済み)

新章開始。
今回の見所は、岡本先輩につられてとはいえ、他人の恋路を応援する黒男さんでしょう。
(自分の恋愛はどうした? と突っ込みたいファン多数)

新章では1969年1月で、黒男さんは平和に医学生として大学に通っています。

登場するのは事故で手足を失ったという百樹丸雄氏。
設定からして「どろろ」の百鬼丸からのキャラクターだとわかるのですが、ブラックジャック原作の「灰とダイヤモンド」で登場した百鬼博士とは別人ですよね?
あの世界では百鬼博士は黒男さんと同じく医学生をやっているでしょう、と考えるのもまた楽しいかも。

百鬼丸も好きなキャラクターなので、スピンオフ作品とはいえ幸せになって欲しいけど、タイトルからして「無惨帳」だの、百樹丸雄氏の境遇など、なんだかエラい目に遭いそうな気配が…。
(それをいうなら原作の「ミユキとベン」もか)

ラストページで多宝丸こと宝氏が出演していますが、岡本先輩とは無関係ですよね?
(岡本舞子先輩って、「BJ入院す」の院長の妹さんだと思っていたけど、違うかな?)

期待と不安が入り交じりですが、それでもこれからの展開が楽しみです。
…そして医大が舞台なので、目を皿のようにして辰巳君を探す白石の姿があったのでした…。

おまけのモーニング感想。
「コウノドリ」さー。
四宮先生の説明不足を鴻鳥先生がフォローするんだけどさー。
嫌な顔ひとつせずに四宮先生のフォローするなんて、鴻鳥先生もどんだけ四宮先生の事を好きなんだか…(違う)

読み切り企画は「もやしもん」の石川雅之氏が描く「エルトゥールル号」事件からの、日本とトルコのお話。
(タイトルがトルコ語表記らしく、読み方も入力方法もわからないんだわ)

エルトゥールル号は「歴史」としての認識はあったけど、マンガで描かれると別の見方も出来ますよね。
(アンケートには「面白かった」の番号に書いておきました)

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: YBJ感想, 読書感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください