コウノドリほか感想.06.26

遅れてしまいましたが「コウノドリ」ほか感想。
(アンケートは投函済み)

双子のうち一人が出生前に亡くなってしまった横山さんですが、今回無事に出産。
それまでにいろんな事があったんだけど。

個人的に印象に残ったのは、学校で描いた家族の絵から、もういなくなった双子の片割れを書き直そうとしたシンジ君に、学校の先生が

「もしもシンジがお腹の中にいる双子の男の子だったとして
お兄ちゃんがこの絵からシンジを消したいって言ったらどう思う?」
「イヤだ……ぜってーイヤだ!」
「うん…だから先生は シンジのこの絵が大好きだな」

…いくら先生でも、なかなかこうは言えないよね…。
想像ですが、この先生、受け持っていた子供が亡くなった事があったのかも?
(一番印象に残ったページは? の質問にこのシーンを書いて
「子供に死を伝えるのって難しいですよね」
とコメントを書いたけど)

もしかしたら子宮内で死亡した男の子は形が残らないかもしれない、と言われていたけど、なんとか形を残しての誕生。
この子は戸籍には残せないけど、それでもお墓には入れるんでしょうか?
その辺は詳しくないけれど、横山さんたちが納得する形であってほしい。

「疾風の勇人」はさ…。
池田さんの遠縁にあたる満枝さん登場と、満枝さんと池田さんの出会いというか、回想シーンがあるんだけど。

少女マンガ的展開だけど、萌えたというか胸キュンというか…。
アンケートに
「この後、うめさんの反対を押し切って満枝さんと結婚するのかと思うと、先が楽しみです」
って書いちゃったよ。
…うん、青年誌編集部が求める感想ではないってわかっているけど、でも
「面白かったです! 期待してます!」
という意見だから、送っても大丈夫だよね〜と…。

ほか、腐女子的感想として。
「きのう何食べた?」にて、史郎さんがゲイ仲間(で合ってます?)の小日向さんの悩みを聞くために一緒に食事会をしたんだけど、あの場にサクラ先生が一緒になったら面白いかもしれない、な〜んて妄想してみたりして。
(ママ友コミュニティっぽく攻友コミュニティみたいな? あるかどーかは知りませんが)

小日向さんと一緒でなくても、史郎さんとサクラ先生が一緒に食事して
「この前、恋人に振り回される男の愚痴を聞きましてねー。
でも、俺も昔はけっこう振り回された方だから、その気持ちも分かるっていうか…」
「……僕も振り回されてみたいですね……」
「彼氏さんは、わがままとか言わないんですか?」
「出来る事と出来ない事をはっきり分ける性格ですから」
んで家に帰ったサクラ先生が四宮先生に
「……なぁ、ハルキ、たまにはわがまま言ってみないか?」
「……へ?」
そしてわがままの定義からはじまり、どの程度までなら産科医とベイビーの活動に差し障りの無いわがままなのかを一生懸命に考える四宮先生でした。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: コウノドリ感想, 読書感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください