SCC報告として.05.06

イベント後の疲れがいまだ抜けない白石です。
どーでもいい超都市報告として、興味のある方はどうぞ。
(だんだん投げやりになっている…)

4日参加だったのですが、切羽詰まらないと取りかからない悪い癖のせいで、3日になってもまだ文章は未完成。
夜になってようやく出来上がり、今回は少部数だからと家のプリンターにて版下出力・コピーまでやりました。
(大部数だったらコストがかかるので出来やしない…)

表紙はタイトルだけ、という、手抜きの極地であろうとも、それでも完成させて製本まで済ませ、pixivにサンプルをアップし、とりあえずでも寝る事に。

いつもは自転車で駅まで行くのですが、4日は雨と天気予報にて前もって知っていたので、その日はバスで駅まで行く事に。
おかげで普段よりも早めに家を出ましたとも。
(説明しよう! 田舎の白石家周辺のバスは、1時間に2本程度、通勤時間帯でさえ1時間に4本しかバスが来ないのである! 東京のバスの時刻表を見て感動したさ!)

そうして国際展示場についたのですが、4日は強風の影響で入場制限がかかっていて、いつものイベントならやぐら橋から正面入り口(エントランスプラザ)から会場入りするのに、今回は一度下に降りての会場入りでした。
こんなことあったっけ…? と、遠い昔の記憶をたぐり寄せる年寄り。
(雪が降ったコミケの時はどうだったっけ…? もう覚えていないなぁ…)

今回は時間が30分遅れての開始。
白石は気づかなかったのですが、いろいろ交通機関に遅れがあったみたいですね。

イベントが始まり、「コウノドリ」という作品に人気もあって白石の本を手に取ってくださる方もいらっしゃいました。

睡眠不足のハイテンションの状態だったため、普段の白石では考えられないくらい話しかけていましたが、そろそろ
「コウノドリジャンルの、妙に話しかけてくる変なオバさん」
と認識されているかもしれない、と恐れ戦いてみたり。
(それでもみなさん優しく対応してくださったから、このジャンルの方々の心は海よりも広い…)

最近ちょっとpixivへの投稿が減ってきましたね、とか、工藤先生が四宮先生にどうからんでくるのか楽しみ! とか。

あと来てくださった方に、どこからいらっしゃったのですか? と聞いたら、白石が一時期住んでいた県で、ちょっと前に災害(地震じゃないよ)があった場所なので、大丈夫でしたか? と聞いてみたり。

新刊のコピー誌を購入された方に、
「薄くてすみません…」
と言ったら、
「出してくださるだけでありがたいです!」
と暖かい言葉も貰いました〜!

その日は一人の参加だったため、早めに撤収しました。
6月の「おはこん」は、現在考え中。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: 同人, 生存証明 パーマリンク

SCC報告として.05.06 への2件のフィードバック

  1. mii のコメント:

    スパコミ参加(さんか を変換したら産科になる私のパソ)お疲れ様でした。
    最近さっぱりイベントに行けなくて、傷心のmiiです・・・。
    新刊手に入れたかった~。プリンタ出力とのことですが、通販とかあるのでしょうか。
    とっても読みたいです。
    次のイベントこそは!とおもいつつも、6月のおはこんにも行けないので、夏コミに白石さんや、コウノドリサークルさんが受かるのを祈願しつつ、なんとか休みをもぎ取りたいと思ってます。

    • singer_cat のコメント:

      コメントありがとうございます〜。
      東京のイベントだとmiiさんの家からはどうしても遠いですよね…。

      新刊のコピー誌ですが、夏コミの時にお渡しします〜。
      (二編のうち一編はpixivにもアップしていますので、もしよろしければどうぞ)

      夏コミはコウノドリサークルさんがいくつあるのか楽しみですよね!
      私は落ちてもかまわないので、前回落選した方や、新しく活動されるサークルさんが当選して欲しいです…。

      私は落ちてもコウノドリの日には行くつもりですので、その時お会いできるのを楽しみにしています〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください