「コウノドリ」ほか感想として。
「コウノドリ」に新キャラ・工藤先生が登場したんだけど、加瀬先生とはタイプの違うワイルド系イケメン(?)で期待している腐女子です。
工藤先生の「面白い経歴」ってどんな経歴なのか?!
白川先生は工藤先生とうまくやっていく事が出来るのか?!
シノミンとどんな掛け合いをしてくれるのか?!
工藤先生は恋人がいるのかいないのかどっちだ?!
(……ゲスの極み腐女子……)
でも「面白い経歴」って院長先生がサクラ先生やゴローちゃんの前で言っているという事は、サクラ先生とは違って公表しても差し支えのない経歴って事だよね?
今号の工藤先生の新生児への対応で、なんとなく保育関連の人だったのかな? と想像していますが。
産まれたばかりの新生児がサクラ先生曰く
「おそらく胎便吸引症候群」
と言われ、来号はたぶんその治療方針などが描かれると思うけど、多分治療して治るよね? という気持ちで読んでいます。
「疾風の勇人」は…。
戦後のインフレの経済混乱を収束させるためにアメリカよりGHQ経済顧問のジョゼフ・ドッジが登場してインフレ対策などの経済論が出てくるんだけど〜。
…基本となる戦後史すら知らない人間にはちょっとばかり敷居が高かったです…。
この政策をとったがゆえに戦後の日本にどのような事があったのか、また例としてあがっていたドイツの通貨切り下げで何が起こったのかを知らないとピンとこないよね…。
この時代の記憶を私自身は持っていなくても、自分の親戚はこの時代を生き抜いたはずなので、自分の無知っぷりが哀しくなったり。
政府からの補助金打ち切りを決めたために党内から反発があがってきているので、これを池田さんがどう押さえるのか、佐藤さんがどう絡んでくるのか、また秘書官の大平さんがどれくらい困るのかすっごい楽しみ。
そーいや今回のアンケート、面白かった作品番号に
「ギャングース」応援しているからね!
「マンガ 新白河原人 ウーパ!」も頑張ってくださいね!
「レベレーション」、今回ジャンヌが断髪して馬にまたがるところはなんだか宝塚っぽいよね!
「4D」終わって残念だけど、大貫先輩は奈美ちゃんとくっつくのかー。
…残念(おい!)
…「疾風の勇人」に番号つけるの忘れた…。
(感想欄に
「池田さんがどう政局を乗り切るのか楽しみです」
とは一応書いたけど…)
他にも書きたい事があるので、また後日。