今日は第2火曜日でヤングチャンピオンの発売日だから、家の近くのコンビニでヤングチャンピオンを購入したのですよ。
家に帰りページをめくっていると、何か違和感が…。
よ〜く見てみると、購入してきたのは2号前のヤンチャンでした…。
2号前は「ヤングブラックジャック」が休載だったために買わなかったので、すぐには気づかなかったのです…。
すぐに雑誌とレシートを持ってコンビニに行き、幸い雑誌棚に同じ号の雑誌があったので、説明して最新号に取り替えてもらいました。
2号前も最新号も、置いてあったのは最新号が立てかけてあるコーナーではなく、その下の横積みスペースでした。
恐ろしいことに、最新号でないヤングチャンピオンがコンビニに置いてあり、間違えて購入したのはこれで2回目です…。
(その時は前号を間違えて購入)
コンビニにおける雑誌の販売システムなどはよくわかりませんが。
…これってどうなのよ秋田書店…。
私の地元が田舎だから? 都会ならこんな事はないとでも?
でも「スイッチウィッチ」は気になっていたので、読めてよかったです。
これだけのためにヤングチャンピオンを買うのはためらっていたので。
つーか、北千里のお母さんと先生の百合?(先生の片思いだけど)
ヤンチャンという雑誌ではものすごいチャレンジャーだな…。
かつて憧れて一緒になりたかった先輩が、他の人と結婚して、自分は教師の道に進んで、その先輩の子供が教え子になるのもすごいけど。
非常事態になって憧れの先輩と敵と味方に別れて、そして心中するつもりで手榴弾のピンを引き抜くって…。
もちろんアンケートの「面白かった作品は?」に、この番号を書きますが。
おまけの雑記
シノミンとサクラ先生が仲直りしてタクシーに乗るんだけど、サクラ先生疲れていたからシノミンに寄りかかってすぐに寝てしまう。
そしてシノミンは久しぶりにサクラ先生のそばにいる事ができるのが嬉しくってサクラ先生の手に自分の手を重ねるシーンを書いたのですが
「いやいやいや、あなたたち、なにタクシーの中でいちゃついているんだ!」
と思ってみたものの。
二人連れの男性で、一人は車に乗るなり寝て、一人は騒ぐ事なく静か。
おそらくお金もきちんと払ってくれそう。
手を握っていた? 自分、運転に集中していたから気付かなかったし、車内で迷惑行為がなくて、お金払ってくれればそれで良いです。
と、運転手さんの気持ちになってみた。
よし、このままでいける! と考える冬の夜でした。
他にも書きたい事があれば、また後日。
締め切りまであと…。
(もぉ〜い〜くつ寝ぇるぅと〜…)