コウノドリドラマ感想.11.07

「コウノドリ」ドラマ感想。
今回も半泣きしつつ、萌えでテーブルと椅子をぶっ叩きながら見ました〜!

超未熟児の帝王切開による出産で、あまりの小ささに下屋先生が
「…小さい…」
と呆然とするところも、そんな状況下でもサクラ先生が妊婦さんに
「おめでとうございます」
と声をかけるシーンは涙ぐんでいました。
下屋先生が感じた怖さは、実際に軽すぎる新生児を手に乗せた事がない私たち医療従事者ではない人間にはわからないかもしれません。
そのあとの下屋先生とのやりとり
「鴻鳥先生は怖くないんですか?」
のシーンは、もう本当に綾野君がサクラ先生で、綾野君にサクラ先生を演じてもらってよかったと…。
(後日もう一回見るぜ!)
…でもそんなシーンなのに、サクラ先生が持っていたコーヒーがブラックなのに萌えていたり…。
(あれ、ブラックコーヒーだったよな?)

カンファレンスでの四宮先生の発言も、つぼみちゃんがいるからこその発言で、そして四宮先生の苦しさをわかっているからこそのサクラ先生の発言が!
もう! あなたたち愛し合っているね!

大地君がお父さんやお母さんの手を握るシーンで感動したと思ったら、やはり萌え最大手の公式が萌えシーンを持ってきてくれて、シノミンがちゃんといるし!
その後につぼみちゃんの病室シーンになって
「…先生がもっと良い医者だったら…」
って、もう本当にあなたという萌え存在は〜〜〜〜〜!!!!!

サクラ先生と小松さんが帰るシーンで
「コラーゲン食べると肌が綺麗になるのよ」
「見せる人いるんですか?」
「それを聞くか」
って言ってたけど、サクラ先生には肌を見せる人がちゃんとい(以下、放送コードに引っかかるので強制終了)

番組終了後、Twitterにてピアノ店でサクラ先生が弾いている曲名を教えて貰って、iTunesにて早速ダウンロードしました。
(「Brightness」「Baby,God Bless you」「Minor Heart」の3曲。どれも良い曲だけど、サクラ先生が四宮先生に「Brightness」を弾くシーンなんて良いなぁ、と妄想してみたり)
「コウノドリ」のサントラが出たら買うつもりです。

小説のネタのため、ネットでホテルの部屋の写真を探しまくる白石でした。
(その他にも、サクラ先生は高い場所は平気なのかな、とか)

そして現在やっている事。
ポメラに電池を入れて、小説フォルダを作ったよ!
その他?
………。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: コウノドリ感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください