「コウノドリ」10巻購入しました。
帯は綾野氏のサクラ先生。
(そしてカバー折り返しは安定の鴻四(四鴻)ツーショットでした。煽ってんのか公式!)
ドラマ編の配役で、サクラ先生は綾野氏と聞いた時、
「綾野氏は四宮の方が似合うと思う…」
と最初は思っていましたが、それでも帯やネットの写真で見る綾野氏はちゃんとサクラ先生に見える。
役者さんって凄いですね。
ほら、サクラ先生ってのほほんとしたイメージだけでなく、影とか凄みとかもあるキャラクターじゃない? 綾野氏がどう演じてくれるか楽しみ。
(DV編にて「家族ってなんですか?」と問われた時、
「わかりません。僕は孤児でしたから」
と寂しそうに笑うところとか、双子編にて白川先生に
「あの人はいつもムスッとしているし」
とシノミンの悪口を言われた時
「大げさに心配して何がおかしい?」
と凄むところとか←凄む理由、違ったっけ?)
10巻は「長期入院編」で、吉野さんが無事に出産するところまで。
西山さんのあかりちゃん出産は11巻になるようです。
そして明日はモーニングの発売日〜♪
おまけの雑記
行った事のない場所に行かなければならない用事があり、地図をプリントアウトして出かけたのですよ。
(うっかり携帯アプリの「ナビタイム」を使うと、料金が恐ろしい事になるので使えない)
自転車で大通りの一本道を滞りなく進んだ、と思ったら、脇道に逸れたら
「工事中。車両は通れません。自転車は通行可」
との立て看板があり、まあ自転車だから通れるよね、と道を進んだら、舗装されていない道を土埃をあげながら進む事に。
それでも地図では道はあるし、と進んでいったら
「橋建設中。完成予定は平成29年」
との看板が…。
すぐ横に仮設の橋(車両は通れないけど、人や自転車程度なら通交可)があり、遠回りして行ったものだから現在位置がわからなくなって
「ここはどこーーー!!!」
と内心叫びまくりでした。
目的地にたどり着いて、帰ってこれたのが奇跡です。
(ちなみに埼玉の某市。東京だったらそこまで酷い道は通りません)
他にも書きたい事があるので、また後日。