雑記など.09.20

トチ狂ってバナーを新しくしようと思い、以前描いたイラストをクリップスタジオで調整してみたのですよ。
で、出来たバナー。

ope.bana

…だから「コウノドリ」は、産科医たちが命と向き合う感動的なマンガなんですってば…。

後日バナー用のイラストを描こうと決意。
(もうちょっとだけ真面目な絵を描くつもりです。maybe)
ただ、バナーの大きさに合わせるのが、クリップスタジオだと楽だと知ったのが良かったかもしれない、と思う事にします。

おまけの雑記
地元の駅前広場に行ったら、ジャズフェスティバルをやっていたのですよ。
いくつかのバンドが演奏していたのですが、目を凝らしてピアノを探すサクラ先生萌え腐女子。

グランドピアノではなくキーボードで、しかも音は残念ながらよく聞き取れませんでした。
(トランペットやトロンボーンなど、金管系メンバーが多いバンドだったのですよ。
別のバンドはコントラバスとギターとウクレレだったかな?)

そして残念ながら私は、ジャズとロックの区別がつきませんでした。
もしあの場にサクラ先生がいたら、きっと楽しそうに聞いていたんでしょうけど。

さらにおまけの雑記。
安保関連法案がテレビなどで報道されていますよね。
白石にはそれらに対して何かを言えるほどの知識はありません。
でもその時に読みかけだった

「集団的自衛権はなぜ違憲なのか」
木村草太 晶文社

のアンケートに52円切手を貼って

「応援の意味でアンケートを出しました」

と、少々情けない文章を書いて投函しました。
(普段なら「ヤンブラ」や「コウノドリ」の雑誌アンケート以外にはアンケートは出しません)

これらの件は流動的で、どうなるかはまだ誰にもわからないかもしれませんが、それでも

「これってどうなんだろう?」
「これからどうなるんだろう?」

と考える自由だけは、すべての人にあると信じたいです。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: 生存証明 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください