生存証明として。
連休中に東京駅近くの「インターメディアテク」に行ってきました。
行った理由?
入場無料、しかも企画展示の冊子が無料でもらえるとネットで知ったから!!
…行く理由はなんだって良いんですよね。多分。
詳細についてはHP(http://www.intermediatheque.jp)を読んでもらうとして。
東京大学の標本とか展示してあったのですが、写真撮影可能を良い事にスマホのバッテリーが許す限り撮りまくってきました。
(でも撮影禁止の注意書きがあったのはエジプトのミイラ関連。
敬意を払ってね、という事でした)

動物の骨格標本も、こうして展示してあると芸術品に見えますね。

馬の骨格標本。
なんとなく骸骨の騎士が跨っていそーな気がする。



企画展示「極楽鳥」の展示物。
鳥の標本や絵、それから宝飾品も展示してあったのですが、素人が撮影すると綺麗に撮影できない…。

無料で配布されていた冊子。
40ページ、紙は110kgくらいの厚手の良い紙(気にするトコロはそこなの? これだから同人者は…)

やっぱりこっちの方がわかりやすいし、綺麗に撮影されている。
他にも書きたい事があるので、また後日。