「コウノドリ」ほか感想として。
今回、初っぱなからカエちゃんがガンズの歌を歌っているのですが、それって
1.カエちゃんはガンズを知らなかったけど、ガンズは案外好みに合っていた。
2.酔った倉崎先生の歌いっぷりが、カエちゃんのツボにはまった。
どっちなんでしょうね?
んで加瀬先生が
「うるせーよ下屋」
って注意しているけど、それって
1.加瀬先生はガンズを知らない。
2.加瀬先生はガンズのファンで、カエちゃんの歌いっぷりがファンとしては及第点をあげられないので
「なんだその歌?」
と突っ込みたかった。
…「1」だって事はよぉくわかっているのですが、個人的には「2」だな…。
てかさー、今回扉絵が女性陣によるハードロックコスプレじゃないですか。
「モーニング」は男性読者が多いからこーいう選択になったと思うんですけど(前号の女子会の影響だっつーの)、腐女子としては男性陣によるコスプレも是非!見てみたい!
サクラ先生と四宮先生はまず似合わないだろーけど、ファンとして見てみたいし!
ゴローちゃんは…学園祭に出場ですか? って聞きたくなったりして。
白川先生は案外あーいうセンスも好きだったりして。
(一着くらいは持っているかも。んでカエちゃんに突っ込まれまくる)
加瀬先生は………。
……。
…。
…ロック雑誌の表紙を飾れそーな気がする…。
(あーいう格好でロックフェスティバあたりにいったら、スタッフに客席ではなく出演者の楽屋に通されそーな…)
今橋先生は……。
…ごめん、白石の貧困なる想像力では想像できなかった…。
(和服に三味線が似合いそう…)
そしてしれっと着こなしそうな工藤先生とか。
んで倉崎先生、歌いすぎで喉がつぶれて声が嗄れているんだけど、それをサクラ先生と四宮先生が察しているっつーことは、以前そーいう事があったんだよね?
…「コウノドリ」同人界隈でまた新しいネタというか、燃料投下というか…。
(しかもサクラ先生と四宮先生の突っ込みが見事にハモっているし!)
おまけの映画感想として。
映画「ヒトラーへの285枚の葉書」観てきました。
ナチス政権下のベルリンにて、ある夫婦が一人息子が戦死した事をきっかけに、ヒトラーとナチス政権を批判する葉書を街中に置く物語でした。
当時はナチスを批判する事が犯罪であったために夫婦は追われて逮捕されるのですが、夫婦二人を逮捕した警部が、証拠物件として集められた街じゅうに置かれたものの、警察に届けられた葉書を前にして
「警察に届けられなかった18枚の葉書を別にして、私だけが君の葉書を全部読んだ。
…私だけが」
と呟くのが、腐女子的に切ない。
さらにおまけ
…やってくれたな…ヤフーよ…
綾野剛&星野源&鈴ノ木ユウの神ショットに「しのりんが笑ってる!」
どこのイケメン俳優さん達の写真なんだか…。
つかさー!
今度は鈴ノ木先生、セリフ付きでの出演もありだと思うのですよ!
1期の最終回はセリフなかったから、今度こそあってもいいと思うのですよ!
ほかにもあれこれ書きたい事があるので、また後日。