コウノドリ感想ほか雑記.12.03

…マジで萌え殺すつもりですか鈴ノ木先生…!!

サクラ先生が生まれる前の話ですよ!
(サクラ先生の生年は1976年の昭和51年というのがはっきりしたし)
サクラ先生のお母さん、サチコさんが子宮頸がんでもサクラ先生を生む、と決心する話ですよ!!!!!!
(サチコさんが妊娠している時点で子宮頸がんがわかり、医者は子供をあきらめて治療に専念する事を勧めるんだけど、それでもサチコさんは子供を産む事を決断する話です。ケイコママとも出会ったし)

サチコさんに大学病院を紹介する地元の産科医がでてくるんだけど、まさかあの人、四宮産婦人科の四宮先生ですか?!
(いやいやいや、さすがにそんな腐女子の妄想が具現化するよーな人間関係は…あっても良いです…)

アンケートの「印象に残ったページは?」の答えには、どのページにするか悩む…。

サチコさんとケイコママの
「親のいない子供は可哀想ですか?」
「そんなことない!」
のやりとりもいいし、サチコさんの
「…でもやっぱり 自分で育てたいなぁ…」
もよかったし…。

ほか雑記として

韓国のコウノドリ萌え腐女子の方の本を冬コミで委託する事にしたのですよ。
(白石注。相手の方は日本語が堪能なため、やりとりは日本語で行っています)

(韓国のコウノドリ萌え腐女子、エシディさん)
白「こちらで委託しますよ」
エ「ありがとうございます。ではEMSで送りますね」

Twitter上のやりとりを終えた後に
「…EMSって何だろう…?」
(その後グーグルにて検索)

また別の日
エ「本ができました。発送したいので住所を英語でお願いします。でも日本語でも大丈夫です」

必死になって国際郵便のページを調べる白石の姿が…。
(国際郵便を使った事はありません…)

つーか、自分の家の住所なのに、英語というかローマ字表記にしたら
「…どこの国の住所?」
と、理解できなくなる…。

郵便局のページにあった住所を例としてあげるならば

Taro Yibin
3-2,Kasumigaseki 1-chome,Chiyuda-ku
TOKYO

100-8798

私にはこの文字列を住所・人名として認識できませんが

100-8798
東京都千代田区霞ヶ関1丁目3−2
郵便太郎

これなら住所・人名としてすぐ頭に入る…。
(きっと非アルファベット言語圏の人にとって共通の悩みだろう…)

おまけの絵
描いている本人が楽しければそれで良し。
アタシがお金払って借りているサーバだもん!

12.03

 

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: コウノドリ感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください