夏コミ報告(当日編)です。
無駄に長いので、興味のある方だけどうぞ。
当日は予定の時間になんとか起き、家を出たのですよ。
「コウノドリ」ジャンルで親しくさせていただいているタンさんとmiiさんと待ち合わせをしたのですが。
…8時半に国際展示場駅で待ち合わせをしましょう、と自分から言ったのに、10分ほど遅刻したバカは私です…。
それでもギリギリやぐら橋封鎖前に会場入りし、自分のスペースまでたどり着けました〜。
ここでオンデマンド本の新刊と対面し、新刊チェック。
遊び紙は今回の色はちょっときついかな? とも思ったり。
(前回はサクラ先生のイメージでピンクで、今回はバラのイメージでローズピンクだったのですよ)
手塚ジャンルでコウノドリ本を出したものですから、まず手にとってもらえないだろうな、と思っていたのですが、白石のスペースまで来ていただいたmiiさんの友人の方に買ってもらえました〜。
…今回の新刊は鴻四でか〜な〜り腐った本なので、いちいち確認するという手間がありましたが…。
(だってサクラ先生が四宮先生にあ〜んな事やそ〜んな事をして、んで四宮先生もサクラ先生を受け入れるという小説だし…)
今回もmiiさんが四宮先生のコスプレ、タンさんが赤西のゴローちゃんのコスプレをしてくださり、miiさんがコス姿で本を買いに行ったら
「四宮先生ですね!」
とサークルさんから声をかけられたそうな。
ドラマ化で「コウノドリ」人気が高まり、次回のコミケでは「コウノドリ」本が増える!!
…だといいよね、とスペースで語り合う私たちでした…。
コミケ終了後、アフターでコウシノ話で盛り上がり、場所替えしてカラオケにて「コウノドリ」ドラマで四宮春樹役の星野源さんの歌で盛り上がり、トルーパーやら星矢などの懐かしアニソンで盛り上がった1日でした。
他にも書きたい事があるので、また後日。