コウノドリ感想.04.01

さくら さくら 今、萌え誇る
刹那に散りゆく運命と知って
(↑本日のタイトル。当然ながら森山直太朗の「さくら」より)

モーニング17号を購入しました。
もちろん「いちえふ」のためですよ。ええ。
…でもね、今号はいろいろ爆弾レベルのあれこれがありましてね…。
(ちゃんと
「いちばん良かった作品を選んでください」
「何を読みたくて今号を買いましたか?」
の項目には「いちえふ」の番号を書きましたよ)

表紙からサクラ先生じゃない?
幸せそーな顔で新生児を見ているじゃない?
産科医としてはサマになるシーンじゃない?
でも腐女子の脳内では、サクラ先生は同じくらい幸せそうな顔で四宮先生の寝顔を見ているんですよ。

満月の夜で、立て続けに妊婦搬送があって、当直は四宮先生でものすごく忙しくて、ようやく一段落ついた頃、小松さんに
「あとすこしでサクラが来ると思うので、ちょっと当直室で横になってます」
と休む事にして、そしてサクラ先生が当直室に四宮先生の様子を見にきて、眠っている四宮先生の寝顔を見ているのが表紙のシーンなんだよ!

…夢ぐらい見させろ!
(ありえねぇって事ぐらい知ってらぁ!)

んで今回連載100回記念で巻頭カラーじゃない?
産科スタッフが描かれていて、ちゃんと四宮先生も大きく描かれているじゃない?
(新生児科の白川先生もいたけど)

んで今回サクラ先生が静かにブチ切れているシーンがあるじゃない?
普段穏やかに笑っている人が静かにブチ切れるのって格好良いじゃない?
そして腐女子の戯言なのですが、無痛分娩予定の妊婦さんが普通分娩で出来ませんか? と言い出した時、麻酔医の船越先生が
「どうしますか?」
とサクラ先生に振ったのは、サクラ先生なら妊婦さんにきちんと説明が出来ると思ったから?

で、最後の最後、アンケート項目にて
「コウノドリをどれくらいの頻度で読んでいますか?」
「コウノドリで一番読みたいものはどれですか?
01.緊迫した手術 02.ほのぼのとした会話
03.主要キャラクターのエピソード
04.行われる医療に対しての説明
05.その他

………。
……。
「コウノドリ」毎号読んでいるさ! 毎号萌えているさ!
今度玉砕覚悟でイベント参加するさ!
この52円葉書にアタシの夢と萌えを叩き付けるさ! …と思ってみたものの、「モーニング」は腐女子向け雑誌ではなく、あくまでも一般誌という事をなんとか思い出し、毎号読んでいるという項目を記入し、番号は「03」を記入して、感想として
「今橋先生が再登場してくれたら嬉しいです」(好きなんだよ)
とだけ書いて投函したのですが…。

…やっぱり四宮先生がサクラ先生の副業を知っているかどうか、「コウノドリ」萌え腐女子なら気になるじゃない?
そしてアンケートにて要望というかリクエストを出すのって大事じゃない?
(アンケートに書かれた要望を無視する公式もあるけどね)

…というワケで、「モーニング」をもう一冊買って、
「四宮先生がサクラ先生の副業を知る事はあるのでしょうか?」
とアンケートに書きましたとも。ええ。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: コウノドリ感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください