生存証明として。
上野科学博物館にて開催中の「宝石展」に行ってきました。
オシャレとか高級品に縁の無いない白石ですから、宝石っつーよりも、鉱物への興味がメインでしたが、それでも様々な原石を見る事ができて面白かったです。

岩石の中にあるダイヤモンド原石。
入ってすぐの場所にあったのでスマホで撮影。


アメジストドーム。大きかったです。
家族連れの方は大きさの比較としてお子さんを前に立たせて撮影されていました。
自然の物だからなのか、鉱物は撮影自由。
歴史的価値のある宝飾品コーナーは撮影禁止でしたが、原石コーナーは撮影自由だったのでスマホやらデジカメで撮影している人が多かったです。
んでSNSが盛況なご時世だからでしょうか、
「宝石展のハッシュタグをつけて呟いてくださいね」
の説明書きが…。
(年寄りにとってはカルチャーショックですよ)
まぁ、博物館が賑わうのは良い事ですよね。



んで現代の宝飾デザイナーが作成した作品。
宝石を使って四季を表した…らしいのですが、花とかはともかく、芋虫とか蟻まで宝石で作ってある…。
これが「拘り」か…(多分違うと思う…)
もっと知識があればより楽しめたと思うのですが、それでも十分面白かったです。
6月19日まで開催されているとの事なので、興味のある方は是非どうぞ。
他にも書きたい事があるので、また後日。