生存証明として。
大昔に読んだシベリア鉄道紀行文で覚えた知識として。
「ロシア語ではPはR、CはS、HはNに置き換えられるので、レストランはロシア語の綴りだと’PECTOPAH’になります」
あと「パタリロ!」で覚えた知識として。
‘イエス’と’ノー’はロシア語では’ダー’と’ニェット’と言う(綴りまでは知らないけど)
最近ロシア国内で反戦デモの様子が映されて、プラカードに
「H E T」
と書かれた文字を見て
「あれがロシア語の’ニェット’の綴りかー」
と覚えた…と思ったら。
プラカードに否定的な言葉を書いただけで逮捕されるので、白紙のプラカードを掲げたら、それでも逮捕された、って…。
この先どうなるのかわからない事が多いでしょうけど、それでも書きたい馬鹿話などがあるので、また後日。