生存証明として。
ネット上で流行りの台湾産パイナップルが近くのスーパーで売っていたので購入してみました。
舶来の果物の切り方もわからなかったので、ネットであれこれ調べたりとちょっとばかり苦労したり、買ってから切るまですこーしばかり日数が経っていたので、色がちょっと変わっているけど、美味しく食べました。


白石の家では生のパイナップルなんて買った事がなかったのですが(買うのはせいぜい缶詰くらい?)、台湾だったら日本における西瓜のよーな感覚で、例えば旬の時期になったら店頭に並んでてそれを気軽に買って、家族の誰かが帰宅したら
「パイナップル切ったの、冷蔵庫に入っているからねー」
なんてやりとりしているんでしょうか?
他にも書きたい事があるので、また後日。