コウノドリほか感想.06.05

今回モーニングの表紙と「コウノドリ」の巻頭カラーイラストに萌えまくった!
…のに、まさかの展開。

前号で横山さん夫妻が双子を授かったよ! 大変だけど頑張ろ!
…と思っていたら、今号にて心音が一つ確認できないとの宣告。

なんだか双子編の佐藤さんと込山さんが無事に生まれた事がすごい事に思えて来た…。
(前号でサクラ先生が言ったように、問題なくいく人も多いんだろうけど)

もう一人の赤ちゃんは問題無いので、亡くなった赤ちゃんを身ごもったままもう一人の赤ちゃんの成長を見ていく、って事になったんだけど、それって複雑だよなぁ…。
シンジ君にどう伝えるのかも悩むし。

次号はどうなるのか不安に思いつつも楽しみです。
(ちなみにアンケートの「一番印象に残ったページは?」には、カラーページの番号書いて
「今回の表紙イラストやこのイラストのポストカードが欲しいくらいです」
って書いたよ。
…萌えが先行しまくってごめん…。
設問に「表紙はのぞく」ってあったけど、それは雑誌の表紙だけ? どうなんだろ?)

そして「疾風の勇人」
「数字の鬼」の本領発揮。
でも池田さんの失言問題が持ち上がってきそうで、こっちもどうなるんだよ、とハラハラしながら見ています。
でも大平さんがどう困るのかに萌えているんだけどね。

んで次号予告にて、サクラ先生と「疾風の勇人」より池田さん、
「その『おこだわり』、俺にもくれよ!!」の食リポーターっぽい人(なんて言えばいいのだろう…?)と、
「GISNT KILLING」のサッカー選手(読んでいるけど途中からだから、誰が誰なのかよくわからない…)
の4人が食べているカットが並んでいるんだけど、妄想ぶちかまし腐女子にはこの4人がどこかの食堂で相席になったという妄想しか出てこない…。

「ほう、おまえさん産科の先生か。お産はまってくれんから大変じゃのう」
「そうですね。食べられる時に食べておかないと」
「俺たちも食べるものにはそれなりに気を使うしな」
「やっぱり食べる事にはこだわりたいですよね〜」

と、ここまで妄想した時、池田勇人の出身地が広島県という事に思い当たり、是非サクラ先生と広島風お好み焼きについて語り合ってほしい! と思った次第です。

おまけ
「疾風の勇人」練習中。
佐藤さん。
…この人、四宮先生並みに髪の毛サラッサラですよ…。

0216.06.05

カテゴリー: コウノドリ感想, 読書感想 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください