黒男さん青春物語感想他雑記.09.09

遅くなりましたが、4日19時代に拍手くださった方、ありがとうございました〜!
(そーいえば「どのカプが好きか」の選択肢に、ヒューゴが入っていなかったわ。今度修正しなければね)

さて「黒男さん青春物語」感想。

青春物語では黒男さんやたらと脱ぐけれど、どーやら
「どんな女性でも倉持が撮ればグラビアアイドルに早変わり」
と名高いカメラマン・倉持明氏(同誌に掲載中の「純愛ジャンキー」の登場人物)が関わっているかもしれない疑惑が出てきました。

きっと立入さんあたりにダマされて、黒男さんは撮影に臨んだのではなかろうかと。
(くれぐれも言っておきますがアホ白石の与太話ですので、本気にとらないよーに)

おまけの雑記
先日図書館に行ったら、結局「海に住む少女」を借りてしまいました。
大昔に一度読んだだけですが、やっぱりこの世界、良いよなー。
んで皆川博子さんの新作「アルモニカ・ディアボリカ」も運良く借りることが出来ました。
どんな世界なのか、読むのが楽しみです。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: YBJ感想, 生存証明 | コメントする

生存証明.09.08

黒男さんの日に何もしなかったダメ人間です。

でもさ、いまは黒男さん青春物語が連載されているから、その感想文をあれこれ考えてブログにアップし、そしてアンケート葉書を投函するのが白石なりの黒男さん祭りであったりするんだよね。

前回(もう前回と言ってもいいだろう)のラスト、大学から家に帰る黒男さんがスーツの上着を着ずに持っていたよね?
あれは朝に家を出る時はまだ肌寒かったけど、帰る時間帯にはすこし暑かったから上着を羽織らずにいたとか?
百樹教授の手術キャンセル事件が確か3月で、岡本先輩の服装(長袖のブラウス。スプリングコート等は羽織っていない)や黒男さんの服装(スーツの上着は暑いから脱いだ?)から考えると、現在の時間軸は4月中旬あたり?

こーいう事をあれこれ考えるのが、すごく楽しい。

他にも書きたい事があるので、また後日。
明日は黒男さん青春物語の発売日〜♪

カテゴリー: YBJ感想 | コメントする

読書感想.09.04

生存証明としての読書感想メモ。

しばらく前にニュースなどで憲法について話題になったじゃないですか。
無知な白石は、それらの話題をすこしでも理解してくて、憲法について一般向けに書かれた本を買おうかなと思ったのですよ。そんな理由で

「憲法の創造力」
木村草太 NHK出版新書

を購入したのですよ。
難しい問題について専門家がわかりやすく書かれた本で面白かったのですが、政教分離についての章にて

(日本神話が多神教の神話であり、外来の宗教をとりこむ形をとってきたという説明の上で)
「こうした伝統は、現代日本の想像力にも影響を与えている。中村光先生の人気漫画『聖☆おにいさん』では、日本の東京・立川のアパートでバカンスを過ごすイエスとブッダが描かれている。作品中の「天界」は、イエスやブッダの他、イエスの父なる「神」、ミカエルなどの天使、アナンダなどのブッダの高弟、ギリシア神話のゼウスや日本神話の神々などが暮らす場所である」
(P121 「第4章 日本的多神教と政教分離」より)

………。
日本って、いろんな意味で良い国だなぁ…。
(わりと真面目な本に、こーいう漫画の話題が入ってくるところとか)

それから先日話題にした「ねじの回転」最後まで読みました。
オチがはっきり書かれないのは、当時(19世紀末)に流行した心霊現象研究などの報告書を踏まえているからではないだろうか、などと解説に書かれていて、当時の知識がある人なら面白いかもしれないけど、そうでない白石には微妙な本でした。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: 読書感想 | コメントする

黒男さん青春物語その他.08.30

黒男さん青春物語感想。
(アンケートは投函済み)
今回久々の黒男さん登場回。
無免許で大きな手術を複数回行った事、もしもそれが公に知られたら医師免許が取れなくなると岡本先輩に指摘されていますが、まだ医学生の黒男さんは素直にその意見を受け入れています。
(今回のラストシーンで、黒男さんはまた無免許で治療行為を行いそうですが)

もし3年後の1972年(黒男さんがブラックジャックと名乗るようになった時間軸)に岡本先輩から医師免許を取得して欲しいと言われたら、黒男さんは自分の事を気にかけてくれた事を内心嬉しく思いつつも、
「今の自分は、無免許医師という現状に満足している」
という事を言うだろうと思います。

その時岡本先輩はどう思うんだろう?

ヤンブラという作品内において、一度は岡本先輩とBJとしての黒男さんが再会して欲しいんだけどなー。
(案外岡本先輩は黒男さんが無免許医となっても
「それもまた良し」
と納得したりして)

薮さんあたりは
「生きていてくれたら、それで良い」
と言ってくれそうだけどねー。
(アメリカの放浪時代を知れば、黒男さんが生きていてくれて、元気に医学の現場にいてくれたら無免許だろうとも構わないよ! と断言するだろうし)

辰巳君は…「ホスピタル」とかを見る限り、意外とあっさりと黒男さんの無免許という事実を受け入れていません?
案外薮さんに近いのか?

そして黒男さんをなんとか真っ当な医師の道に戻そうとあれこれ足掻くヒューゴとか。
(妄想です)

おまけの雑記
小説の書き方を忘れてしまったので、文章力を鍛え直そうと図書館で借りた小説をチマチマと読んでいます。

怪奇短編集という事で、
「ねじの回転」 ヘンリー・ジェイムス著
南條竹則・坂本あおい訳 創元推理文庫

を借りてきたんだけど、やや古い時代に書かれた小説だからか、オチが
「それでええんかい!」
と突っ込みたくなります。
(怪奇小説にオチを求めてはいけないとか?)

そして図書館に行ったら、昔読んで好きだった小説

「海に住む少女」シュペルヴィエル著

を見つけました。
(余談ですが、私が読んだ時のタイトルは「沖の少女」でした)

ちょっとした妄想なのですが、この小説をピノコが読んで、ふと沖合に視線を向けたら彼女は何を想像するのだろう…?
こんなネタを、いつか書いてもいいですか?
(面白かったので、機会があれば是非読んでください)

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: YBJ感想, 読書感想 | コメントする

黒男さん青春物語.08.26

「さんざめくよ 心の臓が
死の淵にたたずみ
何を感じて群がる 闇よ静まれ」
(↑本日のタイトル。聖飢魔Ⅱの「テロリスト」って名曲だよねぇ)

一ヶ月ぶりの「黒男さん青春物語」なんだけど、8月という季節を考えてなのか、思いっきりホラーテイストになっています。

失われた自分の身体を取り戻す、というシチュエーションは原作の「どろろ」を考えたら面白いんだけど、現代日本(年寄りには昭和の時代も「現代」だよ)だと、他人の四肢を奪ってまでやるのは決して許されない犯罪だよ…。

読者としてはこの先の展開にワクワクしますが、百樹先生にはもうみおさんや露々との平和な生活には戻れないんだろーなー。

でも義肢に仕込まれた刀を構える大熊先生の百樹先生の絵は、やっぱり様になる、というか、カッコいいと思ったり。

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: YBJ感想 | コメントする

生存証明.08.24

生存証明として。
献血に行ってきました。

…駅前の献血センターの前を通りかかったら、職員の人と目が合ってしまったのよ。

「O型ピンチ!」

っていう看板を持っていらしたのよ。
そーいうワケで、献血行ってきました。

今年の始め頃にも献血したのですが、今回の新しい発見。

「それでは生体認証をしますので、右手の中指をこちらに入れてください」

…せいたいにんしょう?
子供の頃に読んだSF小説の世界が、目の前にありましたよ。
(網膜パターン認証はまだ実現していないのかな? 昔に何かの映画で観て、格好良いなー、と思っていました)

白石はいつも問題なく献血できるのですが、以前ヲタク仲間で集まった時、血圧や比重や血液の問題で献血できない、という話を聞きました。
(彼女曰く赤血球が通常より小さいので、献血には適さない血液なのだそーだ。様々な血があるんですね。医学知識皆無のド素人ですが、黒男さんか辰巳テンテーのそーいう説明を受けてみたい)

白石の姉も以前会社で献血した時に倒れたという話を聞いたので、くれぐれも無理はしない方がいいですね。

他にも書きたい事があるので、また後日。

おまけの雑記
太古のペンギンは大きかった、というニュースを見て、

「大きいペンギンを、私は愛せるだろうか…」

と、かなり真剣にしばらく考えていました。
(皇帝ペンギンもかーなーり大きいらしいよねー。
その太古の巨大ペンギンも「怖いもの見たさ」の感覚で見たいけど)

…アタシ、なんでこんな事を真剣に考えているんでしょうね…?

カテゴリー: 生存証明 | コメントする

更新その他.08.20

Imitation」加筆してアップ。
書いていて楽しかったけど、一番楽しかったのは後書きだな。
ぜひともヒューゴにはヤンブラに再登場して、黒男さんラブっぷり(もしくは黒男さんへのストーカーっぷり)を発揮して欲しい。

でもDr.ジョーカーもちょっと期待しているんだよなー。
初登場(なのか?)の、立入さんのイメージでは、
「なんかアメリカの人種差別主義結社というか、某クークラックス(以下略)のよーな被り物してる?」
と思ったのに、「囚われの間に」にて再登場の時は、道ですれ違っても振り返らないくらいのまともな人になっていたのが驚きです。
それって腐女子の需要に応えて?

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: YBJ感想, 同人 | コメントする

オフライン更新.08.19

オフライン更新。

とりあえずコミケ申込み完了までは行ったよ。

kokuchi_comike_87

いつにもまして下手なカットだろーとも気にしない。
期日までに間に合わせる事に意味があるのよ!
(んで落選になろうとも、「申し込んだ」という実績が大事なのですよ!)

今回ヒューゴメインの本を出したので、カット説明に
「BJ・YBJ」
の注意書きを入れました。
(嘘じゃないもん。…YBJファンの人が一番読みたいであろうキリコはいないけど)

そして「辰黒」の注意書きが入らなかった間抜けなカットに。
でも!次回こそは辰巳テンテーか辰巳君を出したいんです!
(言葉に税金ってかからないんですよね。言うだけならタダ?)

他にも書きたい事があるので、また後日。

カテゴリー: 同人 | コメントする

コミケ86報告.08.17

コミケ打ち上げ終了後、お台場ダイバーシティにて開催中のガンダムを見てきました。

やや遅い時間だったため、ライティングされたガンダムしか見られませんでしたが、それでもやはり実物大の現物がそこにいる、というのには圧倒されました。

140816_2122~01

140816_2122~02

もし行けるのなら、お薦めの場所です。
(白石はファーストしか見ていないので、あんまり見所などを文章化できない…)

他にも書きたい事があるので、また後日。

コミケの時にTから
「最近生存証明が、マンガの感想だけになっていない?」
と突っ込まれたので、もうちょっと真面目に書こうとお月様に向かって誓う白石なのでした。

カテゴリー: 生存証明 | コメントする

コミケ86報告.08.16

夏コミ(コミケ86)の報告です。
長いだけですので、興味のある方だけどうぞ。
(記事の関係上、日付は正確ではないです)

続きを読む

カテゴリー: 同人 | コメントする