« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »

2011年09月29日

冷静と妄想の間.09.29

黒男さん萌え腐女子にとっては嬉しい黒男さんクローズアップの回。
(どーでもいいけど、
「れいせいと、もうそうのあいだ」
と読むつもりでつけたタイトルなのに、
「冷静な時もあるけど、妄想にも耽るハザマさん」
という意味にもとれるな。妄想に耽るのは腐女子だけで十分です)

今週の
「どの手塚キャラが脇キャラとして出演しているかチェック」
は、山田野博士と、もしかしてロックか?
しかもロックってばさ後の重要キャラかもしれない役柄だし。

今週の黒男さんのやりとりが原作でもありえそうな会話シーンだったから、黒男さん萌え腐女子としては大変面白く読めたのですよ。
ただ腐女子のサガで、つい黒男さんを脳内で若返らせてしまうというか…。
せっかく公式とチャンピオン編集部による「熟年黒男さんの魅力に開眼しよう企画」だというのに、まだまだ修行が足りないようです。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月25日

生存証明.09.25

生存証明として。
先日、お墓参りに行っていたのですよ。

何故か白石家のお墓の敷地内に、植えた覚えの無い鶏頭の花が咲いていました。
ご近所のお供えの花から種が風で飛ばされたのだと思うのですが。
8月に行った時は無かったハズなので、鶏頭って育つのがものすごく早いのか? と思いつつ引っこ抜いておきました。

持っていた携帯で証拠写真を撮ろうと思いましたが、墓地の本来の住人の方々がうっかり写っていたら、お互いに困りそうなのでやめました。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月22日

黒男さん祭り.09.22

タイトルにひねりが無いのを反省しつつも、今回も黒男さんが活躍してくれなかったのだから仕方ないよね、と開き直る白石です。
(アンケートはきちんと出すから、黒男さんを活躍させてくださいよチャンピオン編集部〜!!)

反政府軍小隊隊長、サマム氏が手塚キャラのような気がしてキャラクター図鑑をひっぱりだしてみたのですが、メロン・キッドで合っているかなぁ?
(顔の傷からそう推測したのですが…。該当作品は不勉強のため未読です)

サマム氏がオリジナルキャラクターのクロエを
「なんて美しく闘う女なんだ」
と評していましたが、脇キャラがオリキャラをそう言うのは別に構いませんが、黒男さんが同じセリフをクロエに対して言ったらちょっと微妙かも? と思ってしまいました。
(黒男さんが他人を褒めても許せるのは、クミちゃんとかブラック・クイーンことこのみさんといった原作キャラだけですよぅ…)

来週か再来週あたりに黒男さんとクロエ対面シーンがあるかな?
今回を読む限りではクロエも黒男さんと面識がありそうなので楽しみです。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月19日

生存証明.09.19

生存証明として。
上野にて開催中の「古代ギリシャ展」を見に行ったのですよ。
ま、お上品にお勉強でもするべ、と思いながら見に行ったら

古代ギリシャ社会で、自分たちの文明を理解しない非ギリシャ人を野蛮人として半身半獣に表した彫刻にて

「だからこれって、獣人萌えというかケモナーさんにとっては、萌えフィギュアなのではなかろーか」

と思ったり。
最初あたりの注意書きにて
「展示品には差別的な意味合いや性的な表現などもありますが云々」
とありましたが、展示も最後あたりになると「それっぽい」ものが多くなり、

「このような少々いかがわしいと思えるものを、学者さん達が大真面目な顔して研究したり議論するのが“萌え”なのよ!」

と、なんだかよくわからない勢いで力説してみたり。

しかし日本のヲタクに関わる者として、変態系には多少なりとも理解があると自惚れていましたが、そのコーナーの作品(彫刻とか、壺に描かれた絵など)を見た後では
「…古代ギリシャ人もなかなかやるな…つか、コミケに男性向けサークルとして参加してみたら、発想のフリーダムさにファンがついたりして…」
と思ってみたり。

結局、いつもと同じよーな妄想をして帰ってきました。

ヲタクとして十分楽しめる展示会ですので、興味のある方は是非どうぞ。
(…何かを激しく間違っているよーな気がしないでもない…)

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月18日

生存証明.09.18

生存証明として。
本屋さんに行ったら

「ゴーストタウン チェルノブイリを走る」
エレナ・ウラジーミヴナ・フィラトワ著 池田紫訳 集英社新書

という本が平積みになっていたので買ってきました。
チェルノブイリ原発事故によって廃墟となった村の写真と、淡々とした言葉で綴られた文章がかえって重いです。
興味のある方は是非読んでみてください。

読みながら昔観た映画「ナージャの村」(DVDの発売は2003年)を思い出しました。
映画館で観てパンフレットもちゃんと買ったのに、アホ白石はパンフレットを処分してしまいました。
2011年3月11日以降、このパンフレットを捨てた事をものすごく後悔しています…。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月15日

黒男さん祭り.09.15

「熟年黒男さんの魅力開眼に挑戦月間」
「脇キャラを何人わかるかで手塚度チェック月間」
など、様々な祭りのタイトルが思いつく少年チャンピオンの「ブラックジャック」連載ですが、皆様楽しんでいらっしゃいますか?

今週の冒頭、黒男さんとグエン氏の
「銃を突き付けて治療依頼なんて聞いた事ないですよ」
「そうかい? 私は何度かあるよ」
このやりとりで、この二人って一緒に行動した期間はまだそれほど長くはないのでは? と想像するのもちょっと楽しいです。
(ピノコなら驚きつつも
「こんな状況もアリ」
と受け入れそうだけど)

今週はオリジナルキャラクターのクロエさん活躍の回ですが、彼女が何故あんな常人離れした能力を持っているのかこれから説明があるだろうから楽しみにするとして(宇宙から飛来した寄生生物が右手とかにいるのか?)

脇キャラとして手塚キャラが何人か描かれていたのが「おぉ!」と楽しみながら読んでいました。
(先週は独裁者にレッド公が配役されていましたね〜)

んじゃこれから他のキャラもたくさん出てくるのかしらん? と期待は高まりますが、でも安楽死医としてのキリコは時代的に無理かもなぁ…。
あるいは回想シーンとかで出てくるとか。
手塚医師や辰巳テンテー、白拍子医師は普通に日本でお医者さんやっているだろうから脇キャラとしての出演は無理かもしれないけど。

そーいえば公式サイトにて黒男さんの新作DVD発売が発表されましたが、
「おとずれた思い出」
は原作そのままのタイトルだから内容はなんとなく予想できるとして
「美しき報復者」
って、原作「不発弾」がアニメ化なの?
(だって美しい黒男さんが一人目に報復する話だし。
…違うだろうって事は知っていますから。所詮白石は黒男さん萌え腐女子に過ぎないのですよ…)

投稿者 singer-cat : 23:15 | コメント (0)

2011年09月14日

日輪の空手形.09.14

生存証明がてらに観た映画の感想など。

先日「日輪の遺産」を観てきたのですよ。
役者さん目当てで行ったのですが(主演が堺雅人)

観ながらボロ泣きしてきました。

ちょっと前に観た「シャンハイ」は、国際情勢にからむ情報戦と、その中で翻弄される人々を描きたかったんだね〜という情熱(?)は伝わってくるものの、白石の好みからは微妙に外れた映画だったのですが(好きな人、すみません)、「日輪…」は
「当時の日本人にも信じたものもあるし、守りぬきたかったものもあるんだよ」
というのが伝わってくる映画でした。

んで感動しながらボロ泣きしたくせに、時間がたつと腐女子のサガで

「映画のはじめあたり、極秘任務を任命されるシーンにて、あまりの重大さに軍刀を持つ手が震える小泉中尉の手に真柴少佐が手を添えるシーンって、それって萌えじゃね?」
とか、
「望月曹長が久枝ちゃんと結婚したのって、真柴少佐が助けたかった少女達のたった一人の生き残りだから、彼なりに真柴少佐の任務を引き継ごうとしたんじゃね? それって(以下略)」
などと妄想をブチかましていました。

10月の赤豚イベントで日輪本を探してみようかな…。

11日に拍手くださった方、ありがとうございました!

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月08日

老いも若きも.09.08

本日発売のチャンピオン表紙にひっくり返りそうになった黒男さん萌え腐女子は全国で何人いたのだろーかと、遠い目をする白石です。
(「黒男さん青春物語DVD」がアマゾンから届かないと昨日愚痴ったばかりですが、昨日ではなく今日でよかったとちょっと思ったりして)

あれはいままでとは違う傾向のファン(枯れ専というか、ヲジサマ好みというか)獲得のための黒男さんの特殊メイクなのっ!!! と目の前に五円玉を吊るして自分に言い聞かせている白石の姿があったとかなかったとか。

しかも黒男さんったら、いつのまに新しい助手を連れているし。
(医療関係の助手ではなく、どちらかというと秘書の扱い?)
最初のページでちゃんとピノコが描かれていたから、ピノコがどうなったのか以後の展開が楽しみになってきますね。
(成長して黒男さんとは別の道を選んだのか、そうではなくファンにとっては哀しい結果になってしまったのかにしても、あの二人がどうなったのかって、やっぱり一番気になるじゃないですか)

でも「萌え」を別にしても、今後の展開がどうなるかすごくワクワクしますよね。
「独裁者と独裁国家の命運」なんて、ある意味タイムリーですし。

ただ、テーマにせよ主人公の年齢(原作だって30才前後だけど)にせよ、これって「少年」チャンピオンの読者に受け入れられるのかなぁ? と思ったりもしましたが。
どちらかというと青年誌向けの内容のような気がするのですが。
(内容は白石の好みなんですよ。ええ、「萌え」から離れた視点で読んでも面白いと思えるのですが…でもやっぱり白石はただの「黒男さん萌え腐女子」なんですよぅ…)

連載中にはきっと、熟年黒男さんの新しいミリキに開眼しているハズ…です。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月07日

黒医者さんからDVDが来ねぇ.09.07

年に一度の「黒男さんの日」に何もしなかったダメ白石です。

本日7日は「黒男さん青春物語」もしくは「黒男さんと辰巳さんのいちゃつきDVD」の発売日じゃないですか。
(辰黒に飢えた者があのドラマを見ると、脳はそのように認識します)

…届いていなかっ…た…。

6日にはアマゾンさんから発送したよ、メールが届いていたのに…。
微妙に田舎な白石宅が悪いのかアマゾンさんよぉぉぉぉ!

8日には届くと信じたいです…。
さすがに雑誌類は発売日に店頭に並ぶので、明日はチャンピオンを買って、DVDも一緒に楽しむ事にします。
(さすがに届いているよな…?)

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2011年09月05日

福山版メルモちゃん感想.09.05

先日渋谷にて福山版メルモちゃん(限定版)をようやく入手できたのですよ。
福山さんの絵柄は個人的に好きなので、本編やオマケ冊子にて黒男さんが描かれていたのには嬉しくなったり。
(原作ではありえねぇ設定のピノコに、あのセリフを言ってもらえたのには嬉しくなりました)

やっぱり黒男さん萌え腐女子としては、オマケのらくがきノートのコメントには萌えっぱなしでした。

黒男さんの髪型について
「ロックが3ヶ月くらいほったらかしたらこうなりました、なヘアスタイル」
というコメントには、
「…実際にこう言われたら、黒男さんは何を思うのであらうか…」
と妄想したり、服装について
「そもそもみなも上品なので、がっちりさせないとギムナジウムの制服に」
には、心の中でウザいくらいに頷いたり。
(あと
「どろんこ先生はユースケ・サンタマリア系」
のコメントには、ドラマ版「アルジャーノン」や映画「日輪の遺産」を観たあとでは納得したり。
いえ、賀来氏や香川氏も良かったですが)

作中にてめでたくBL小説家としてデビューを果たした盤牌屋万代さんとは腐女子として語り明かしたい気がしますが、白石のカプ傾向って、どうやら彼女とは逆っぽいんだよなぁ…。
(あの二人ならスーツは受でしょう!)

他にも感想などがありましたらまた後日に。

今週は黒男さん青春物語のDVDが発売されたり、チャンピオンにて黒男さんの連載が始まったりと、何かと忙しくなりそうですね!
(万が一お金が無くなった時のために、携帯のお財布アプリに入金しておいたぜ!)

投稿者 singer-cat : 23:41 | コメント (0)

2011年09月04日

生存証明.09.04

先日、渋谷で友人達と待ち合わせをしたのですよ。

待ち合わせ時間を決めるメールにて
「ハチ公像に跨って待っててね」
とあったので、そのメールに対し
「ハチ公像って座っているから、跨ったらすべり落ちないかな?」
と返したら

「…まさかそう返すとは思わなかったわ…」
と呆れられました。
(ネタに命を懸ける白石ですから、そう言われた時は
「よっしゃ! ウケは取れたぜ!」
とガッツポーズをしたとかしなかったとか)

友人達と無事に会えたあと、渋谷に新しく出来た本屋に行き、福山版メルモちゃん限定版を無事ゲット。
いろいろ感想もありますので、それについてはまた後日。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)