« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月27日

生存証明.11.27

生存証明として。

ヤングチャンピオンが発売されましたが、黒男さん青春物語が掲載されていないので今回は購入せず。
前号と、白ララのアンケートは投函済みです。
(そーいやDr.リンゲにいろいろ言いたい事があったけど、まだ書いていないや。書けるかな?)

原稿の進み具合は…。
「贈る言葉」を口ずさみながら福山版「メルモちゃん」を読み直しています。

名作書けぬと 嘆くよりも
完成目指して 足掻く方がいい
ネタまとめしないで 妄想なんか
怠け者の 言い訳だか〜ら〜

遠ざかるヤル気に 待ったをかける
もう余裕がない 締め切り間際 

…どーしてこう、くだらない事ばかり思いつくんでしょうねぇ…?

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2012年11月18日

生存証明.11.18

生存証明として。

「ブラックジャック大解剖」購入しました〜!
880円なので、気軽に参加できるお祭り気分として購入しました。
(復刊ドットコムの本は、気軽に買えないです…)

解説などは他の本を購入していれば既出の内容もありましたが、それでも漫画家さんや編集者、黒男さんの声を当てられた大塚さんのコメントは興味深く読みました。

登場人物紹介にて、辰巳テンテーが取り上げられなかった事に拗ねてなんか…。
………。
……。
…。
勝手に盛り上がるからいいもん…。

印象に残ったは寺沢武一氏の

「B・Jは文章で例えるなら短歌のように美しい。余計なものを削ぎ落として、究極のエッセンスに昇華される」

というコメント。
白石は無知なため短歌の良さはわかりませんが(学校から借りた日本近代詩全集にて、短歌と俳句の本だけは読了できなかった苦い思い出)、小説などで簡潔に書かれた美文を読んで感嘆したのを思い返せば、寺沢氏のコメントに納得します。

ついでにこの本は、久しぶりに友人Tと池袋まで行ってジュンク堂にて購入したのですが、地下のコミックコーナーにて

白「新しくBJ関係の本が発売されたんだよね。黒男さんが解剖されちゃう話」
T「…黒男さんが解剖されちゃマズイだろう…」

などとボケをかましてきました〜。
(解剖というか、黒男さん青春物語コミックスのカラー口絵まで露わにするのは、腐女子といえどもちょっと勘弁。ひっぺがすのはシャツあたりまでで十分です←え?)

他にも書きたい生存証明とか、黒男さん青春物語の感想などはまた後日。

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2012年11月07日

チケット到着+雑記.11.07

準備会よりチケット到着。
注意書きなどは後日確認します。

印刷所に予約メールを送信しました。
久しぶりだから緊張しますね〜。
表紙の紙をネットで調べるのもまた楽しいですね。

今回は出来れば新刊2冊かな?
先日のブログに書いた、辰巳テンテーが黒男さんに内心突っ込む話と、黒男さんがゲラに掴みかかる話は一冊の本にして、キリコがコミケ会場に行くのはコピーにしようかと考えています。

亀よりも遅い歩みですが、またブログに進捗状況の報告などを書きますね。
(誰も読んじゃいなかろーとも、書く)

投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)

2012年11月05日

当選報告.11.05

遅れてしまいましたが、冬コミの当落報告。
ありがたい事に、今回もスペースを頂けました。

12月29日(土)
西ホール ね 02-b

にて、毎度の事ながらしょーもない本をこさえて座っていると思います。

今回から始まったというウェブカタログで自スペースを確認したり、印刷所のサイトを確認したりと、気分は遠足前の小学生の気持です。

ところで今回は西地区の入り口近く。
防寒対策だけは怠るまいと誓う年寄りでした…。
(シャッター近くでないだけ、まだマシ?)

本の内容は…。
辰巳テンテーが黒男さんに
「君がおじさんなら、僕だっておじさんだ」
などと内心突っ込む話とか、黒男さんがゲラにブチ切れて胸倉掴んだりする話とか、キリコが鬼灯様と白澤(はくたく)様のコスプレに異国情緒を感じちゃったりする話とか。

…よーするにいつもの第2オペ室の、
「ワケがわからない短編集」
が出せたらいいな〜、なんて思っています…。

投稿者 singer-cat : 23:43 | コメント (0)