« 腐海脱出まで何千マイル?.04.28 | メイン | 超都市報告.05.05 »
2011年04月29日
雑記.04.29
雑記其の壱
今月号の「ニュートン」を購入してみたら先月の予告と違い、3月11日に発生した東日本大震災に関連した緊急特集となっています。
(ちなみに先月の時点では次号予告は、
「太陽の異変で地球はどうなる?-温暖化? それとも寒冷化?」
となっています。先月号の震災関連の記事を読む限り、最終締切は15日らしいですね)
やるなぁ、「ニュートン」…。
アホな白石がどこまで理解できるか不安ですが、1,000円のお金を払って購入したのだから頑張って読み通そうと思います。
雑記其の弐
「テルマエ・ロマエ」3巻を購入しました。
帯に映画化決定が書かれてあったので、いまから楽しみにしています〜!
(阿部氏がルシウスか〜。日本に来たシーンではラテン語を話してくれるのでしょうか?
3巻での建築技師、吉田君とのやりとりには萌えたんですけどね〜)
原作者のヤマザキさんのブログを読むと、彼女もかなり気に入っているらしいので映画を期待している者としては楽しみです〜!
ところで3巻で、炭焼き屋のお爺さんが入浴するのに、木の浴槽が出ていたじゃないですか。
…アテクシ、子供の頃はあんなお風呂に入っていました…。
白石の家は材木加工業者だったので、毎日薪が大量に出ていたのですよ…。
工場(「こうじょう」ではなく「こうば」。「こうじょう」よりもずっと狭い)の暖房も薪を燃やすダルマストーブでしたし、風呂も作中のように沸かしていました…。
(薪はもうすこし細かい材木らしかったですが)
昔、姉が友人に
「風呂は木の浴槽だよ」
と言ったら
「それってすごい贅沢だね〜」
と羨ましがられたと言っていましたが、白石が中学生の時にヲタク友人の家に泊めてもらった時、ガスで沸かすお風呂に感動していたんだけどな〜。
(スイッチ一つでお風呂が沸くのに感動していました)
投稿者 singer-cat : 2011年04月29日 23:55