« 祭りの後.04.24 | メイン | 腐海脱出まで何千マイル?.04.28 »
2011年04月27日
おや、皆さんお揃いで.04.27
「ヤングブラックジャック」のキーワードをグーグルの検索にかけて、他の方が書かれたドラマの感想などを楽しく読んでいます。
ドラマはピノコ誕生を匂わせる終わり方をしていたために
「これってやっぱり続編があるの?」
と思った方が多いみたいですね。
辰巳テンテーファンとしては多少軽い感じの青年だろうと服装のセンスがナニなアレなソレであろうとあのドラマの設定で再登場しても納得しますが、キリコファンはドラマ設定だと納得いかない人が多いのではないでしょうか。
「苦しんでいる患者の命を絶つ」
という、医師としても人としても決して許されない行為に手を染めるのには、ドラマの
「自分の思い描いたとおりにならなかったから、患者の命を絶つ」
という理由では納得できませんよね。
そんな考え方だったらいっそのこと改編前の「恐怖菌」のごとく
「役に立たない人間は殺す」
まで突き抜けたほうがまだ納得できるかもしれません。
でもキリコファンにとっては、苦しんでいる患者を安楽死させ、治せる患者は助けるという哲学を持っているからこそ魅力なのであって、患者の意志にお構いなしのキリコは「何かが違う」と思ってしまうのではないでしょうか。
こう考えるとキリコって出演させるのにはなかなか難しいキャラクターなんですね。
辰巳テンテーの場合は、制作サイドが彼のことを忘れていなかっただけでもファンは喜んでいますから。
でも辰巳氏が自分の保身のために弱い立場の人を見捨てたら
「それはちーがーうー!!!!!!」
と画面の前で思いっきり突っ込むと思います。
投稿者 singer-cat : 2011年04月27日 23:55