« 萌えるものがあるから 生きてゆける | メイン | 雑記.10.16 »

2008年10月12日

命名者、出てこ〜い!

群馬サファリパークに行ってきました。
(連休だからえらい混んでいましたよ)

バスから動物を眺めて、小動物とのふれあいコーナーにて見つけたモノ。
08.10.12_01.jpeg

…2000年生まれなら、まだテレビアニメは放映されていなかったハズだから、原作から命名?
(誰が命名したんだろーか?)

08.10.12_02.jpeg
ピグミーゴートのピノコさん。
歯のせいか、ちょっと笑っているよーに見える。

つか、エサをあげる時って飼育員さんが
「ほらピノコ、ご飯だよ」
とかやっているのだろうか?

キリ辰アンソロの事。
柴さんにタイトルの件に関して相談したら助言をいただき、その助言に従ったタイトルを考えたらありがたい事に受けてくださいました。
なんか完成に向けて一歩近づいたって感じ?
これで発行した時、読者の方々から
「…なにこの変なタイトル…?」
と思われたら…。
ごめんなさい、と素直に頭を下げます…。

おまけの応援団の雑記。
興味のある方だけどうぞ。

応援団、「激烈」の最終ステージが難しすぎてクリア出来る気がしない…。
理想を言えば来年の春都市に一冊本を発行したいけれど、最終ステージクリアしなくても発行出来るかどうか…。

ちなみに私の中では
一本木→団長ラブ! で応援突っ走り
西園寺→一本木、朝日に嫁に来い! で夕日に張り合うよ!

森山さん→ウチのリーダーがそちらにご迷惑をおかけして申し訳ありません、と頭を抱える常識人。
斉藤さん→ウチのも突っ走り系ですからそちらの苦労はわかりますよ、と森山さんと茶を飲みつつ愚痴を聞く。

杉田さん→常識は壊すことに意味がある、とある意味恐い達観。
鈴木さん→なんか面白そうだから杉田さんを手伝いたい。

菊地→みんな仲良く出来るといいね〜。
田中→…所属する団は違えど、コイツひっぱって行かねば。

団長ズ→その迫力のため二人が出会うと周囲がビビリまくるが、本人達はいたって仲良しさん。
鬼龍院さんが気を遣って百目鬼さんのボロボロになった団服を繕ったら、なんかゲージュツ的な服が出来上がりました。

投稿者 singer-cat : 2008年10月12日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?