« 夏コミ報告 | メイン | 更新+読書感想.08.24 »

2008年08月21日

74コミケの思い出

以下は手塚ジャンルに関係しないコミケの思い出を書き綴った白石の個人的な覚え書きです。
興味のある方だけどうぞ。

初日、あまりの暑さに飲み物を買おうとした白石が自販機で見つけたもの。
製品名「聖水」
パッケージ
08.21.01.jpeg

08.21.02.jpeg

…中身は普通の水だけど、値段はちょっとお高い150円でした…。
(ミネラルウォーターって普通120円だよね?)

最終日、オリジナルで参加したTのお手伝いに行き、徘徊していた時に見つけたモノ。
紙製のからくり時計
(携帯の写真なので画像はちょっと荒いかも…。この写真をネットにアップするにあたって、サークル「蛍刻堂」様の許可は頂いております)

08.21.03.jpeg

こちらのサークルで販売なさっていた本の形の素材を切り取って組み立てると、写真のようなからくり時計が出来るらしいです。
ヲタクの血が騒いだので御本も購入しましたが、不器用な白石には組み立ては不可能でしょう。

他、柴さんが現在はまっている「銀と金」の1巻も会場で読ませて貰いました。
白石は1巻の時点では「萌え」はわかりませんでしたが、「燃え!」はまちがいなく受信しました。
(男性が描く作品って、狙ったわけでもないのに腐女子の萌え心をがっちり掴む事ってありますよね。腐女子が女性向けに描いた「萌え」とはまた別の萌え傾向と言いましょうか)

秋のイベントもなんとか申し込みを済ませました。
その件に関してはまた後日語ります。

投稿者 singer-cat : 2008年08月21日 23:02

コメント

コメントしてください




保存しますか?