« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
2006年10月30日
拍手返信10.30
大変遅ればせながら、28日に拍手4連打(ですよね?)くださった方、ありがとうございました!
最近更新が滞っておりますが、この拍手を心の糧として更新しますので!
(最近落書きに走りつつありますが)
雑記
パソコンでマンガを描いてみようと、ウチのパソコンに原稿を取り込んでみたら。
…動きません。
印刷所推奨の600dpiで取り込んでみたら、データが重くて動かない。
最近のパソコンだと、これくらいのデータでもスイスイ動くのかしらね、などと遠い目をしつつ、新しいパソコンを買う資金を計算する白石なのでした。
投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)
2006年10月19日
我が名は
「クロヲスキー」という名前を書いてから、つらつら考えた事。
以前ロシア皇帝の伝記を読んだときに、プレオブラジェンスキー連隊、セミョーノフスキー連隊という名前が何度か出てきました。
(ネットで調べ直したら、ピョートル大帝が子供の頃、模擬戦争をやるために作った部隊がそのまま皇帝親衛隊になったそーな。私は知らなかったがこの連隊の名前を冠した行進曲が有名らしい)
プレオブラジェンスキーという名前が初代連隊長の名前なのか創設者の思いつきなのかは勉強不足でわかりませんが、もしも
「クロヲスキー連隊」
というものがあったなら。
さしずめ私は
「クロヲスキー連隊、タツクロスキー部隊所属。
コウノスケ・ヘタレーヴィチ・シライシフ二等兵」
になるかもしれません。
(萌えキャラによって所属部隊が異なる。そして最近シライシフ二等兵はシロクロスキー部隊とも行動を共にしている)
ちなみに白石はロシア語はアルファベットすら読めないので、人称の間違いなどには目をつぶるよーに。
コメントのない拍手を下さった方、ありがとうございました!
投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)
2006年10月08日
コミックスパーク行ってきました
行ってきました同人誌即売会+エンタティメントイベント
「コミックシティスパーク1」
…まぁた今日も遅刻しましたが。
10月だとオンリーイベント等が盛況で、企業が開催するイベントはあまり大規模なものはないのですが、今回はいろんな試みがあった様子。
(ひとりで参加だとあまり回れませんが、腐女子向け企業ブースがあったり、屋台--ワゴンでの出店があったり、ギャルソンカフェなるものやアロマリラックスがあったらしいです)
個人的に様々なお店が出店しているのは好きですので、他のイベントでもやってほしいと思ったり。
でもデジタル関連のもの(パワートーン)を見たかったのに、それらが販売されていなかったのにはちと残念でした。
残念ながら新刊は今回はナシ。この悔しさをバネに次こそは…!
(…何度同じセリフを言ったでしょうか…)
虫魂のチラシを机の上に置いておくと、通りすがりの人がのぞいてくださいました。
「来年オンリーイベントがあるんですよ。よろしかったらチラシだけでもどうぞ」
とすすめると、皆様受け取ってくださいました。
…本当にオンリー盛況になるといいですね。
今回の白石のボケ
「すみません、キャンパスラブと月の咲く夜にをお願いします」
「(窓のない部屋を指して)これ、白拍子黒男本ですが、大丈夫でしょうか?」
「…月の咲く夜に、て、タカシ黒男本ですよね…?」
…そうか白石そんなにおぼっちゃまの事が好きか…。
帰りがけ、ちょっくら腰が痛かったので、マッサージに行ってきました。
「パソコンなどを長時間すると、姿勢が前屈みになってきますよね?
でも画面を見ようとして顔だけ起こすと、肩に負担がかかるんですよ。
ちょっと今日の肩はこってましたね。特に右が」
…みなさんも気を付けましょう(私だけか?)
投稿者 singer-cat : 23:55 | コメント (0)
2006年10月02日
今までありがとうございました
コミックマーケットの米沢嘉博代表がお亡くなりになりました。
多くを語れる立場にいたわけでは決してありませんが、それでもコミケットアピール等の文面から伝わってくるこの方の不屈さ、いかなる状況にあっても楽天的、前向きな見方に、
「この人がいれば大丈夫」
と思ってました。
いまはご冥福を祈るばかりです。