« 黒男さん青春物語感想.10.27 | メイン | 当選報告.11.05 »
2012年10月29日
拍手返信+雑記.10.29
28日10時代に拍手くださった方、ありがとうございました〜!
身内向けの生存証明として。
先日池袋まで行ってきたのですよ。
ついふらふら〜っとジュンク堂まで足を運んでしまいました。
んでふらふら〜っと幻想文学コーナーをうろつき回ったのですが、このジャンルの本は少々高いために気軽に買えないので、ここでは散財せず。
(欲しい本はたくさんあったんですけどね〜)
そしてふらふら〜っと新書コーナーまで足を運んだら。
手ごろな値段で買える本のある場所が、白石にとっての罠というか散財の場というか…。
この日購入したのは
「この国は原発事故から何を学んだのか」
小出裕章 著 幻冬舎ルネッサンス新書
「代理母問題を考える」
辻村みよ子 著 岩波ジュニア新書
「原発事故」
という言葉が、私らにとって決して無関係な言葉ではなくなった今、無知な白石なりに知りたいと思ってお金を払って買いました。
(理解できるかどーかは、この際考えないでおく。本当は2〜3回読み直してでも理解しなければならないのかもしれませんが)
「代理母問題」という、答えの出ない問題に対して、岩波ジュニア新書という若い人向けの新書から発行されたのに驚いたというか感動したというか…。
でも、これからの若い人たちに関わってくるかもしれない問題でもあるんですよね。
ちなみに「代理母問題」に関して
「代理出産 生殖ビジネスと命の尊厳」
大野和基 著 集英社新書
という本を以前購入したのですが、こちらは「代理出産」に対してやや批判的な書き方となっています。
いろいろ考えさせられた本ですので、興味のある方はどうぞ。
(購入した2冊の本は、これから読む予定です)
投稿者 singer-cat : 2012年10月29日 23:55