« 更新.09.06 | メイン | 黒男さん青春物語感想.09.15 »

2012年09月10日

黒男さん青春物語感想.09.10

「黒男さん青春物語」感想。
(せっかくの黒男さん青春物語祭りなのに、「黒男さんの日」記念小説に時間をとられたり歯医者での治療が立て続きにあったりと、間が空いてしまったのがちょっと悔しい)

今回も思った事をダラダラと書いていきます。

新章の舞台は1968年の夏、アメリカ。
この時点で黒男さんは
「ベトナムから無事帰ってきた」(岡本先輩談)
とあるけど、前章によれば黒男さんは度々ベトナムに行っているらしいので、この後もまたベトナムに行くんだろーか? と思ってみたり。


岡本先輩の下の名前が「マイコ」と判明したり(漢字は不明)、彼女がアメリカでの女友達と女子会を始めたりして、ほのぼのムード…と思いきや、アメリカならではの公民権運動が絡んできたりして、今回もヘビーな内容になりそうと予想。
(黒男さんたちにとっても決して無関係ではないだろうし…)

今回黒男さんがメス投げ…というか、食器のフォーク投げを披露してくれたけれど、メスの方が軽くないだろーか? どっちが投げづらいんだろう? とか、ナイフの切れ味はメスよりも悪いだろうから、命中した人は幸運だったねーと考えてみたり。

ちなみに今回のキャラの元ネタ、一人もわかりませんでした…。

そーいや今回、黒男さんたちがレストランで食事をするシーンがあるけれど、ベトナム編冒頭では黒男さん、魚料理を前にしてもあんまりおいしそうに食べていなかったよな。
(私にはそう見えた。なんか考え込んでいるように見えた)
見慣れない調理法で出された食事に戸惑っていた?
アメリカのレストランで出される食事は、1968年の日本でも普通に食べられたかも?
(その当時の洋食の普及率ってどれくらいだろう?)

ジョニー君、なんかヤバそうな体質っぽいねー、次回はどうなるんだろうねー、と思いつつヤンチャン公式サイトで表紙を確認してみると。

…だから「黒男さん青春物語」連載中だけでも、腐女子がレジにもって行きやすい表紙にしてくださいよ…。

赤LaLa感想や、黒男さん青春物語の感想などについては、また後日。

投稿者 singer-cat : 2012年09月10日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?