« 黒男さん青春物語感想.05.25 | メイン | 当落報告.06.01 »

2012年05月30日

雑記.05.30

「旧(もと)の木は 生(お)いや茂れる
枝はなお 影をやなせる」
(↑今回のタイトル。
今回の文章をあれこれ考えていた時にふと思い出したフレーズなので)

公式サイトを見てみたら、新しく創刊される雑誌「青LaLa」にて、手塚キャラが出演する学園マンガが掲載されるみたいですね。
「学園マンガ」というと、高校生くらいの年代が主人公と思うのですが、その辺はどーなんでしょうね?

大学生だと現在ヤンチャンで連載中の「ヤングブラックジャック」になっちゃうし。
百鬼丸こと百鬼博士はともかく、いんこやロックが黒男さんと同じ医学生というのはさすがに無理があるしな。

そーなるとみなさん高校の制服を着てくれるのか?
原作では黒男さんとロック、アメリカに行く前のいんこも学ラン着てたよな〜。
原作者である手塚先生が戦前に学生時代を送られた方だから、ブレザーはちょっと期待できないかな?
でもおぼっちゃまは断然ブレザーの方がいいと思うんだけどな。

…などと、腐女子の妄想は尽きるところを知りません。

「この企画ってどうよ?!」
と突っ込むのが正統な手塚ファンなのかもしれませんが、しょせん白石は横道に外れまくった腐女子にすぎないので、期待しながら待つ事にします〜。

おまけとしておばさんのたわ言。
今回発行される雑誌は「トリコロールシリーズ」という事で、青・赤・白がテーマになっているそうですね。
白石にとって「トリコロール」をモチーフにした作品というと、昔(1994年)渋谷で観た映画「トリコロール/青の愛・白の愛・赤の愛」(三部作)でしょうか。
「青=自由」「白=平等」「赤=博愛」をテーマにした映画で、お馬鹿な白石には完全に理解したとは言えないにせよ、なかなか印象深い映画でした。

…この映画について語ろうとしたらとりとめがなくなったので、また機会がある時にでも。

投稿者 singer-cat : 2012年05月30日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?