« 生存証明.05.21 | メイン | 雑記.05.30 »
2012年05月25日
黒男さん青春物語感想.05.25
「呼びかけよう名前を すばらしい名前を」
(今回のタイトル。もはや年がバレるとかは気にしない)
「軍医さん=若き日のキリコ」
というのがはっきりと描かれていて、すっきりした腐女子です。
当然ながらというか、キリコさんずいぶんなイケメンに描かれているな。
しかし若かろうとなんだろうと、黒男さんとじゃれあいしつつ、いちゃついてケンカっプルしているのは現在と変わっていないところがなんとも…。
(何度でも書きますが、絶対に掲載誌を間違えているぞヤンチャン編集部…)
黒男さんがいきなりベトナムまで行ったのでびっくりしましたが、それはキリコを出演させるためだけに海外ロケをしたと思えば、改めてキリコの扱いの良さを思ってみたり。
例えるなら出演するというだけで観客の動員を見込める大物スター扱い?
ヴァン氏とファン(アイン)さんのその後がモノローグの形で語られていますが、あれは薮さんの語りという事?
んじゃ薮さんは1976年のベトナム南北統一までベトナムに留まったという事になるのでしょうか?
「黒男さん青春物語」コミックス巻末年表によれば、黒男さんは1972年に岬の家を買い取った(そして大学を離れた?)となっているので、薮さんはその頃は日本にいなかった事になるのかな?
腐女子の妄想ですが、黒男さんが無免許医として生きていく覚悟を決めた時、もし薮さんが止めていたら黒男さんのその後の生き方も変わっていたかもしれないな、などと妄想します。
いつもとは違う明るいカラーのスーツやシンプルなシャツスタイル、今号では学生さんっぽいラフな服装といろんな黒男さんを楽しめましたが、次の新章ではどんな服装を披露してくれるのか楽しみです。
んで新章開始時には
「…今度こそ辰巳君を出演させてくれたらいいな…」
と儚く祈る腐女子でした。
他にも書きたい事があるので、また後日。
おまけの雑記
渋谷でファッション関連業界が学生さんを対象に採用のための面接をした、というのがテレビのニュースに映っていたのですよ。
インタビューに答えた学生さんが、自分なりのセンスで服装を決めました! というのが「黒男さん青春物語」テレビドラマ版の辰巳勝也氏の服装に近かったというのが…。
放送時は好き勝手な事を言っていましたが、あれはあれで流行の最先端だったのかもしれません…。
投稿者 singer-cat : 2012年05月25日 20:56