« 生存証明.12.12 | メイン | 歴史認識について.12.15 »
2011年12月13日
萌え要素の大判振る舞い?.12.13
黒男さん青春物語の2回目。
10月のオンリーにて神無月さんとの会話にて
「ヤングな黒男さんを演じた岡田氏は線が細いから、いまの黒男さんを演じるのだったら数日間無人島に監禁されて来〜い!」
と盛り上がっていたら
…まさかヤングな黒男さんも拉致監禁されてしまうとは…。
てかさー、今回は監禁やら拘束やらとマニアックな萌え要素がてんこ盛りだったと思うのは気のせい?
ショタな黒男さんまで拝めるし、一体どーしちゃったの公式?
表紙にケチつけて悪かったよ。今回の内容が表紙になったら、気軽にコンビニでは購入できない雑誌になっていたよね。
(そんな表紙の本がもしコミケにあったら…買いますけど…)
今回の黒男さんおっかけ(?)大賞はなんといっても3億円のお金をかけて黒男少年を縛りつけていた立入氏でしょう。
中学生(たぶん…)くらいから
「どんな場所に逃げようとも それこそ冥府まで追いかけて取り立てるからな」
って、何の後ろ盾の無い子供にそんな大金普通貸すか?
そうかそんなに黒男さんが可愛かったか。
黒男さんが逃げないようにするために3億の金を使うとは、なんかもー、あんたが黒男さん萌え大賞だよ! と声援を送らずにいられません。
てか、これなんて「若紫計画」?
(…たぶん激しく間違った解釈だと思う…)
んでラストページのDr.ジョーカー。
シルエットだと隻眼っぽいけど、無事らしき目がキリコとは逆?
んじゃDr.ジョーカーはどうやらキリコとは別人?
「金をつまれて、生きたいと思う病人を治療する」
って、いくら公式による同人といえど、それじゃキリコじゃなくなっちゃうし。
他にも語りたい事があるので、また後日。
投稿者 singer-cat : 2011年12月13日 23:55