« 黒男さん祭り.10.06 | メイン | オンリー報告その他雑記.10.10 »
2011年10月07日
秋の朝、萌えの中で.10.07
多くの方がそうだと思いますが、白石もテレビのニュースを見ながら朝食を食べたり家を出る仕度をしています。
んで今日の10月7日、いつもと同じようにNHKニュースを流しながら食器を洗っていたら。
テレビ画面にいきなり黒男さんが映っていました。
(時間は7時16分頃)
スマートフォンサービスの紹介らしく、スマホの小さな画面に「シャチの詩」の一場面が写っていたのですよ。
(チャンピオンコミックスならば11ページ目の、傷を負ったトリトンと黒男さんが入り江で初めて出会うシーン)
思わず食器洗いそっちのけで画面にかぶりついてしまいましたよ。
内容は特定の店舗に行けば、ダウンロードなどをしなくてもコミックスを読めるサービスだったと思いますが、朝のNHKニュースという思いがけない所で黒男さんを見かけた衝撃のため、かなりうろ覚えです。
(詳細を知りたい方はグーグルなどで調べください。お役に立てず申し訳ない)
というか、「スマホでマンガが読めるサービス」に手塚治虫作品を持ってくるのは幅広い年代に対する知名度や、家族向けという点などから理解できるのですよ。
NHKならアニメを放送した「火の鳥」でも良かったのに、なぜに「ブラックジャック」?
そして何故に「シャチの詩」?
何故にそのシーンが選ばれたのですか?
放送する前にはやっぱり打ち合わせなどをするでしょうけど、どんなやりとりがあったのでしょうか?
「シャチの詩」が動物との交流物だから朝の放送にはもってこいと思われたのか、裾をあげて入り江に入る黒男さんが萌えポイント高いと思われたのか、あるいは「トリトン×黒男さん」カプ萌え者がいたのかと、謎は深まるばかりです。
もし「ホスピタル」か「フィルムはふたつあった」が選ばれていたら、私ぁNHKに一生ついていく! と思ったのに、紹介されなかったのでちょっと残念です。
(もしついて来られたら、NHKは全力で逃げると思う…)
そのコーナーの締めは3台くらいのスマホを並べて、それぞれに手塚マンガのカラー表紙が写っていたのですが、「ブラックジャック」の表紙は講談社手塚治虫全集1巻の、車を運転中の黒男さんのカラーでした。
以前なにかの雑誌で「アウトロー特集」にて黒男さんが紹介された時も、確か同じ絵が使われていたんですよね。
手塚治虫全集の1巻だから決定しやすかったのでしょうか?
個人的にはチャンピオンコミックス12巻の表紙がお気に入りなんだけどなー。
(凛々しさと繊細さが微妙に入り混じっていませんか?)
投稿者 singer-cat : 2011年10月07日 22:33