« 戯言を言う権利.12.15 | メイン | 拍手返信+雑記.12.20 »

2010年12月16日

拍手返信.12.16

遅ればせながら15日0時代に拍手下さった方、ありがとうございました〜!

椎様
「龍馬伝」と手塚キャラへの熱い長文どうもです〜!
辰巳テンテー=勝海舟先生説、素晴らしいですね!
「龍馬伝」では勝先生はべらんめぇ口調だったので、辰巳テンテー東京出身説を推しているワタクシとしましても
「いいかもしれない…」
などと思ってしまいました。

(以下、椎様からの引用文)
ちなみに龍馬は『プライム』ガイ兄で、
*弥太郎=『どろろ』不知火
(あのガマ口三白眼+毒舌ツンデレぶりはw)
*千葉佐那=エミヤ
*桂小五郎=七色いんこ
*寺田屋お登勢=如月先生
*山内容堂=醍醐景光
*グラバー=ピラール殿下
*長崎商人・小曾根乾堂=キリコ
(引用ここまで)

それぞれのキャスティングに納得しつつも、
「如月先生=寺田屋お登勢だったら、寺田屋周辺には傷だらけの怪しいお医者さんが目撃されていて、気が付かないのはお登勢さんだけだったりして…」
とか、
「小曾根さんは妖しくて妙な迫力をかもしだしていたけど、紀州藩との海運事故の際、紀州藩を誹謗する小唄を真面目に唄ってくださったので、根は可愛い人かも?」
とか、
「後藤様は誰になるんだろう? 洋風の上着ていうかジャケットを羽織るあたり、案外お洒落に気を遣うお茶目さんではなかろーか?」
などとあれこれ妄想してしまいました〜!

白おぼっちゃまはあの時代に生きていたら、融通のきかない性格から、攘夷派になっても倒幕派になっても過激に走りかねませんね。
(「アリと巨人」は…すみません、不勉強の白石は未読です〜)

楽しい突っ込み、ありがとうございました〜!

投稿者 singer-cat : 2010年12月16日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?