« 春都市報告.03.21 | メイン | たまには勢いも大事?.03.26 »
2010年03月23日
口調バトン.03.23
吉月ゆずさんから「口調バトン」という面白いバトンを回して貰いました。
ただ似たようなバトンに以前解答した事があるので(白石の前回の解答はこちら→★)、今回は思いっきりネタに走りました。
(白石の書く文章なんていつもネタに走っているだろうが! というツッコミは無しでお願いします)
口調バトン
☆ルール☆
バトンを回したらその人に知らせる
五日以内に書くこと
五日以内に書かなければ罰ゲームあり
回した人はその人がルールを守られているかチェックしてください。
設定
酸いも甘いもわかる琵琶丸で。
★名前は?
ヒッヒッヒ。
琵琶丸と申します。以後よしなに…。
ヒッヒッヒ。
★バトンを回す人を5人決めて♪
「袖振り合うも多生の縁」と申しまさぁ。
しがないハリ師と縁を結ばせてもらうお方として
い。
言わずと知れた天才無免許医のブラックジャック。
ろ。
ブラックジャック先生のお嬢ちゃん(本人いわく奥方)のピノコ。
は。
ブラックジャック先生のご友人、辰巳医師。
に。
ブラックジャック先生とは奇妙な腐れ縁の安楽死医、ドクター・キリコ。
ほ。
ブラックジャック先生のお宅近くにいたらやたらと目にする白拍子医師。
★上記の人とはどんなきっかけで知り合った?
ブラックジャック先生とは風の強いある日、道ですれ違った事がきっかけでそれからは懇意にさせてもらってまさぁ。
あいわらず血と薬の匂いをぷんぷんさせてますがね。
ピノコのお嬢ちゃんとは先生のお宅を訪ねた時に良くしてもらいやしたよ。
キリコの先生はブラックジャック先生のお宅近くで、煙草を飲んでいたのを見かけたのが最初でしたか。なんだかひどくムシャクシャしていた様子でね。
辰巳の先生はブラックジャック先生の家にお邪魔した後に海を眺めていたら、具合が悪いのかと声をかけてくだすってね。いいお人でさぁ。
白拍子の先生はブラックジャック先生の家の近くでやたらと見かけるんで、声をかけたらあちらが気にかけてくれるようになりましたよ。
★上記の中で一番に知り合った方は?
道ですれ違ったブラックジャック先生が最初じゃないですかね。
ヒッヒッヒ。
★5人のいいところを書いてください
この年になれば人の性格はみなそれぞれいいものだと思うようになりましたさぁ。ヒッヒッヒ。
★5人のいいところイメージできる動物を書いてください
ブラックジャックの先生はさしずめ黒猫でしょうかね。
ピノコのお嬢ちゃんは、西洋の小さな犬あたりでしょうか。
(飼ったことはないけど、小型犬って気が強いらしいです)
キリコの先生も、西洋の大きな犬
辰巳の先生は、日本の中型犬。
(柴犬あたり? 手元の本によれば「飼い主には従順だが頑固。攻撃的な面もある」とあるけど)
白拍子の先生は、血統書つきの白猫。
★5人を色でたとえると?
色即是空。
★罰ゲームを決めてください♪
いつか暇なときにでも決めましょうや。ヒッヒッヒ。
★その5人の共通点は?
あたしも含めて、ブラックジャック先生に縁があった人間でしょうかね。
★5人は自分のことをどう思っている?
さぁてね?
★この5人と今後どうしていきたい?
「袖振り合うも多生の縁」なら、またどこかで縁があるといいんですがね。ヒッヒッヒ。
★5人と喧嘩したことある?
なんだかんだと一緒に四方山話をしたりしてまさぁね。
★指定(口調)
それぞれのお方がいつもの口調で話してくれれば。
………。
……。
…。
字書きなのに、ここまでつまらない解答って一体…。
まあ字書きとしての能力が低い白石の解答なのだと大目に見てください〜!
バトンを回してくださったゆずさん、ありがとでした〜!
投稿者 singer-cat : 2010年03月23日 23:55
コメント
白石さんこんばんは〜(*´∀`*)
バトンキャッチありがとうございます!
指定なしのバトンを見事な琵琶丸でのお答え、楽しく読ませていただきました!
キャラで答えるっておもしろいですよね(^O^)
知り合ったきっかけ、辰巳先生は相変わらず優しいですね!(辰巳ファンとして反応してしまいました)
それに動物に例えたら、みんなピッタリ!私もそう思います!!特に辰巳先生が柴犬!!!可愛い!(違)
はっ!辰巳×2と騒いでスミマセンでしたm(__)m
それではこの辺で失礼します。
ありがとうございました(^-^)
投稿者 ゆず : 2010年03月25日 21:43
ゆずさんコメントどうもです〜!
ネタに突っ走ろうとして琵琶丸で答えてみたのですが、年長者の醸し出す「酸いも甘いも理解している」雰囲気が出せずに自爆気味という…。
辰巳先生については、白石の理想がかーなーり入っていると思います〜。
ピアノを弾く夢を諦めきれずにいるピアニストの腕を切断する事に悩んだり(「ホスピタル」)、自分の無力を噛みしめつつも、それでも患者のために何かをしようとしたり(「フィルムはふたつあった」)。
犬は飼ったことがないので想像するしかないのですが、しっぽを振りながら
「遊んで〜!」
とかまわれてみたいです〜。
(そして断言はできないけれど、黒猫は意外と面倒見が良くて空気を読んだりします)
コメントありがとでした〜〜!
投稿者 白石 : 2010年03月26日 00:41