« 「K-T境界」定義 | メイン | 捏造だって テンプレだって アホネタだ〜って〜 »

2008年05月08日

外場村観光課だより〜初夏号

何が何でも恒例にしたい「屍鬼」感想です。
興味のある方だけどうぞ。

原作となった小説「屍鬼」は個人的には見所がたくさんあるのですが、マンガ化するとなると物語の流れをきっちりと描かなければ未読の人についていけないので、既読組からすると少々まどろっこしく感じます。
(名シーンというか、自分の好きなシーンだけを抜き出してやったら、それは同人だし…)

まあ最近辰巳タンの出番が少ないから、辰巳タン萌え腐女子にとって少々物足りないのは当たり前なのですが。
(今回の徹ちゃんのお葬式のシーンは後のことを考えると、決して外せないシーンだしなぁ…。それから正雄君が襲撃されるシーンも必要不可欠なシーンだし)

しかし白石自身が一応は女の範疇にはいるからか、夏野君に片思いしています! という自己主張が少々激しい恵は可愛いと思えるけど(当の夏野君にとってはひたすらウザイだろうけど)、正雄君はちょ〜〜〜っとそばにいてほしくない高校生だな。
(でも少々粘着質な正雄君を、マンガ化している藤崎氏は楽しんで描いているっぽい?)

今回も静信のスクーターの操縦に笑いました。
(ヘルメットと言い少々乱暴な操縦と言い…一回は敏夫にからかわれているんじゃ?)

長編の「屍鬼」ですが、屍鬼の正体だはっきりするまでどれくらいかかるのだろ…?
(そこまで、というかラストまでいってもらうために、月500円+アンケート切手50円は出すから続け〜!)

SCCで屍鬼サークルを回ろう! と思ったのに、白石が行った時間が遅かったからかすでにサークルさんは撤収されていました…。
夏コミこそは必ず…。
(敏夫と静信メインか、辰巳タンメインの本ってないかなぁ…)

投稿者 singer-cat : 2008年05月08日 22:57

コメント

コメントしてください




保存しますか?