« 雑記.01.19 | メイン | 反省だけなら猿でも出来る? »

2008年01月20日

名前あれこれ考

昨日のブログで小学校低学年あたりの出席状況をイメージした駄文を書きましたが、小さい子供にとって「自分の名前を呼ばれる事」って、何か特別な意味があるのではないだろうか、と白石は愚考いたします。

以前幼児向けテレビ番組の司会者を担当した方のインタビューを見る機会があり、その番組ではオープニングで子供の名前を呼びかけていたのですが、司会のお姉さんに自分の名前を呼ばれなかった子供がテレビの前で泣き出した事もあった、というのを聞いて、子供に対しての呼びかけって重要な意味を持っているんだなー、と思いました。

だから小さい子供を受け持つ先生は、なるべくその子の名前を呼ぼうとするんじゃないかな、と想像して書きました。そして黒男さんは素直に自分の名前の正しい読み方を答えるんじゃないかな、と。
ロックあたりはそれはそっちの都合、と冷めた目をしそうですが。

これでつきあいが長くなったら、「クロちゃん」「クーちゃん」「クロりん」「クロクロ」など、バリエーションが豊富になるのかもしれません。
(んであまりにもとんでもねーニックネームに切れた黒男さんが
「俺はブラックジャックでいいよ!」
と言い切った事があるとかないとか)

投稿者 singer-cat : 2008年01月20日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?