« mousouの匣 | メイン | 雑記.01.18 »
2008年01月15日
雑記.01.15
そろそろ春コミックシティ、スパコミ、夏の陣のイベントカットを作成しようかと、コミックスタジオにて画像を作成し、ダウンロードしたカットテンプレデータに貼り付けてみようとノートパソコンのフォトショップエレメンツを起動してみました。
…あまりの使えなさにあやうく液晶画面を叩き割りそうになったため、今回もはるばる池袋のキンコーズまで行ってきました。
お店の人から
「OS.Xなら待たずに使用できます」
と言われ何も考えずに承諾し、席についてから思い出した事。
私、OS.9にしか触った事がない…。
(前回は運よくOS.9のパソコンが空いていたのでなんとかなったのです)
つか、自分が持ってきたUSBメモリをどこに差せばいのか、それすらもわかりませんでした…。
(白石の触った事のあるマックはG3〜G4。キンコーズにあったのはG5。
G3〜G4はUSB差込口は後ろについていて、そこからUSBハブで差込口を増やすのです。だからUSBハブはどこにあるんだろ? としばらく探しました。自分がどれくらいパソコンに無知であるかを説明しているのかはわかります…)
キンコーズのパソコンレンタルは10分210円。
わからないといってモタモタしている間にも、料金は追加されていきます。
とりあえず試行錯誤しつつ持ってきた画像データをカットテンプレデータに丁度良い大きさに変えて貼り付け、サークル名と説明文を入れ、あとネット告知用に解像度も変えました。
一通りの作業を終えたときは、
「たとえ30分くらいかかったとしても630円。それだけの価値は絶対にあったんだよ!」
と自分をなぐさめました。
そして支払い時。
「2番のマックですね。210円になります」
つまりかかった時間は約10分。
…普通の人ならば、さほど多くない作業ですから、10分で終了させる事は簡単でしょう。
でもトロい白石が、不慣れなパソコン環境での作業ですから、もっと時間がかかる事も覚悟していました。
あの時はお金がからんでいたから、脳内でなにかを放出していたとしか思えません…。
(でも「すみません、時間間違えていました。○○○円になります」と言われないように、お金を払った後、脱兎のごとくキンコーズを出たのはちょっとした秘密なんだぜ)
ここで一言。
「早く人間(並みのパソコン環境)になりたい!」
♪古い環境で 生きる 白石は貧〜乏腐女子なのさ♪
…「妖怪人間ベム」って、いまの若い人は知らないよね…。
投稿者 singer-cat : 2008年01月15日 23:13