« 入稿報告 其の壱 | メイン | 春過ぎりゃ 夏はもうすぐ 同人活動 »

2007年03月12日

「虫魂2」報告

遅ればせながら手塚オンリーイベント「虫魂2」の報告です。

最初に懺悔を一つ。
当日は白石かーなーりハイテンションだったため、お話してくださった方にはとても迷惑をかけたと思います。反省。


以下当日の報告。

前日から悪天候が伝えられていたために覚悟はしていたのもの朝はやはり雨。
白石の家は駅から遠いので、普段の移動方法の自転車だとチト危ないため、ビンボー人のくせしてタクシーを使う。

浅草橋の駅にて降り、イベント会場へ。入り口にてチケット確認!と思ったら。
…チケット忘れてやんの…。
(サークル参加する者として、本とサイフとチケットだけは忘れてはいけない物だろうに…)
受付にてサークル名を言うと、受付の方は入れて下さいました。

白石のスペースは窓を背にした壁。窓からは神田川が見え、たくさんの屋形船が見えます。
たまに外を眺めて、飛んでいる海鳥をのどかに眺めていました。

この日一番の心配事の新刊は乱丁などもなく、無事搬入されていました。
(一番の乱丁は内容そのもの…というツッコミはこの際置いておく)

当日お隣に配置された「人形姫」の鳳さんに差し入れのチョコをお渡しする。
…しかし当日ハイになった白石は非常にうるさく、チョコごときではお詫びにはならんだろーと猛反省しております…。

新刊は告知した通りのキリコwith辰巳本。
サークルを回られていた方が足を止め、「…キリ辰…?」とつぶやいていかれたのが印象的でした。
キリコテンテーと辰巳テンテーの組み合わせという、前人未踏に挑戦する心意気だけは誉めてください…。
(本は見なくてもいいですから)
他にも来て下さった方に
「キリコと辰巳? 見た事ないですねー」
「でしょうねー」
と言ったあと、二人で大爆笑したり(ウケは取れましたよ!)

開場後、ネット上にてお世話になっている神無月さんが来てくださいました。
二人で「どろろ」の話や、モックンドラマにて話題を巻き起こした森本レオキリコの話題で盛り上がりました。
そして「前の作品、おもしろかったですよー」という、温かい御言葉を賜る。
…需要をハズしまくった作品ばかり書いていますが、やはりおもしろかった、という御言葉は身にしみます…。

いつもお世話になっているジャストミート中島さんのところに行ったら、オンリー用配布小冊子(医学的見地からの如月恵の子宮ガン考察、キリコの使用する安楽死考察、ピノコ考察)を頂きました。
堅苦しくなりがちな考察ですが、中島さん御自身の萌えも交えて、興味深く拝読しました。

あと白拍子スキーのmizu姉さんとお話しした時に、
「白拍子は愛でるキャラなんですよ白石さん!」
「あのヘタレ具合がいいんですよね!」
「14日はホワイトデーですよ! 白拍子の日ですよ!」
などと、ミョーにハイテンションで盛り上がりました。
(ちなみにmizu姉さんご自身のサークルで配られていた「粗品-白拍子泰彦」のし付ティッシュにはウケました!)

サークルを回って本を買い、会場内で読んでいると、辰巳先生が出演している御本を発見し、そこのサークルさん(同じ壁際サークルさんでした)にスケッチブックを持って
「スケブいいですか? 辰巳ジャックお願いしてもいいですか?」
と言ったら、気持ちよく引き受けてくださいました。
描いてくださったスケッチブックは非っ常に辰黒萌えで、白石は思わず
「もしも辰黒アンソロがあったら、引き受けてくださいますか?!」
と無理なお願いをしてしまいましたが、サークルさんは同じく快く引き受けてくださいました。

ちなみに辰黒アンソロ計画というのは、以前中島さんと辰黒アンソロジー「キャンパスラブ」の話しをしていて、好評みたいだから第2弾もやりたいね、という話題が持ち上がった時から、確定ではないけれど出ている計画です。
去年の冬コミにて辰黒アンソロについて感想を言って下さったサークルさんがあり、
「もし第2弾が出るのであれば、描いてくださいますか?」
とお願いしてみたら、その方も快く引き受けてくださいました。
これらの事から、辰黒アンソロを形にしたいという気持ちが白石の中でかなり強まっています。
(出来たらいいなと言っているだけじゃ実現しないんだよ白石さん)

2年ぶりのオンリーイベントなのでここぞとばかりに本を買い、たくさんの人と話をして、家路につきました。
白石自身は、18日に赤ブーイベントによる春コミックシティへの参加が控えています。
でもやはり一室まるまる手塚だけでのイベントは本当に楽しかったです。

投稿者 singer-cat : 2007年03月12日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?