« 黒男さん青春物語感想.10.18 | メイン | 黒男さん青春物語感想.10.25 »

2012年10月20日

若黒身請けに関して.10.20

ようやっとこさ黒男さん青春物語こと「ヤング ブラックジャック」コミックス2巻と、熟年黒男さん物語こと「青き未来」購入しました〜!

若黒男さんの方はと言えば…。
黒男さん、アナタ巻頭カラーページにおける露出度が上がっていませんか? と突っ込みたくなったり。
(おとーさんから貰った骨=骨格写真を人目に晒したから、次はおかーさんから貰った血=血管系写真を晒すとか?
でもあのような医学用画像とはいえ、黒男さんのだったら某白いおぼっちゃまが欲しがったりして)

今回のコミックスに収録されているのは学生デモ編ラストまで。
なんだかこの巻で終わりのようなラストでしたが、ちゃんと「次号に続く」と最終ページには記されています。
まぁ、ヤンチャンを購入しているから、「黒男さん青春物語」がちゃんと続いているのは知っているからいいのですが。

巻末の元キャラ解説は2巻でもやってくれました。
おかげでベトナム編のサングラスをかけた人が「奇子」の天外仁郎氏だとわかりました。
でもアテクシ、「奇子」はまだ購入していないんだよな…。
(どこかで立ち読みした覚えはあるのですが、内容はほとんど忘れています…)

学生デモ編の藤井氏(黒男さんに偉そうに説教した人)は「ブッダ」の登場人物かな? と思ったけど、「ガラスの城の記録」の一郎氏だったんですね。
(「ガラスの城の記録」は家にあるはずです)

ところでベトナム編にて、爆撃される寸前に脱出できた黒男さんと若キリコを迎えるベトナム人女性二人コンビの説明が

「キリコの追っかけ」

…公式で正式に認められた「キリコの追っかけ」がこの二人にだとしても、非公式の「追っかけ」は日本に一体何人いるのだろーかと、明後日の方角を見つめてみたり。

この二人(ベターとチャー)は個人的に好きなキャラなのですが、この二人って今でも十分に受けるというか、萌えキャラとして通用するんじゃない?
(眼鏡っ娘で、ドジっ子の殺し屋さんという萌え要素満載で、ビジュアルも十分可愛いと思うんだけどなー)

ちなみに今回、特典につられて「アニメイト」で購入しました。
本をレジに持っていってお金を払ったら特典がついていないと思ったので、
「…あの…これ、特典がつくと思ったんですけど…?」
と聞いたら、レジの男性は
「後ろにちゃんとありますから」
と、優しく教えてくれました。
(シュリンクされた本の裏表紙に、ちゃんとついていました)

ダラダラと綴ってきましたが、他にも書きたい事があるのでまた後日。

投稿者 singer-cat : 2012年10月20日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?