« 拍手返信+雑記.06.27 | メイン | 生存証明と雑記.07.02 »
2011年06月28日
生存証明.06.28
生存証明として。
先日、映画「愛の勝利を ムッソリーニを愛した女」を観てきました。
イタリア近代史に関してまったくといってもいいほど無知なため、どこまで理解できたか不安ですが、それでも当時の空気(1907年〜1942年あたり)をイメージできたので、白石なりに面白かったです。
当時の宣伝映像が作中でたくさん使われていましたが、もしかしたら手塚先生も見た映像もあるのかもしれませんね。
そういえばいま「アンダルシア 女神の報復」が上映中じゃないですか。
前作とかテレビシリーズの時はさほど興味が無かったのですが、いまテレビで放映されているCMの宣伝文句だと
「海外での邦人保護に外交官・黒田が云々…」
(うろ覚えなので間違っているかも)
これ聞いた時にふと
「そーいえば黒男さんも海外では一応は邦人になるんだから、黒男さんが何かの危険な事に巻き込まれたら、大使館って動いてくれるんだろうか?」
と、無知ゆえの無謀な妄想をぶちかましてしまいました。
たとえば黒男さんがブリ様の国、A国に行った時に、なんらかのやっかいな事に巻き込まれる。
ブリ様はなんとかして黒男さんを無事に日本へ帰国させるために水面下であれこれ手を回し、日本大使館にも働きかける。
(国家元首が公式に日本へ来るくらいだから、当然大使館はあるよね?)
その際の外交官はオリキャラにさせるワケにもいかないから、下田警部か力有武氏か、目黒検事を推すべきか…などと、しょーもない妄想をブチかましています。
…こんな理由で、「アンダルシア」を観にいこうかとたくらんでいます…。
(なにかの参考になるかな〜? という、おっそろしくしょーもない理由です…)
投稿者 singer-cat : 2011年06月28日 23:55