« コミケ申込完了.01.29 | メイン | サイト雑記.02.14 »

2011年02月03日

サイト雑記.02.03

本日、家の近所のコンビニに行ったら、
「マンガ 誰も知らない人気アニメ&マンガの謎」
(株式会社コアマガジン発行) 定価600円

という雑誌(なのかな? コンビニ仕様の本)があったのでですよ。

目次をざっと読んでみたら、都条例の「青少年健全育成条例」改正についてのコラムがあったので購入しました。

コラムも興味深く読んだのですが、この本の中に手塚先生について、マンガとコラムで触れられていたのですよ。

んで作中、
「実は大の阪神ファンだった手塚…」
というコマにて、野球テレビ中継に盛り上がる手塚先生の絵が…。

…なんか、手塚先生にものすごぉぉぉぉく親近感がわいた瞬間というか…。
(白石は野球に興味は無いのですが、白石の身内の男性に野球好きが多かったので、つい親近感がわいてしまうのです…)

全体を通して読んでみると、ところどころに手塚作品や「ブラックジャック」について触れられているので面白かったです。

都条例やマンガの歴史についても書かれていますので、興味のある方は是非読んでみてください。
(発行元がエロ系のためか、エロ系の広告もあって女性には少々しんどい雑誌かもしれません)

ついでに。
絶版マンガについてのコラムがあったのですが、その中で秋山ジョージ氏の「アシュラ」について触れられています。

「第一話から凄惨な飢餓を脱するため、殺人を犯し人肉を食い我が子を育てるも、ついにはその我が子までも食べようとするという、主人公アシュラの母親のショッキングな描写でスタートするのだ」

「簡潔に言うならば、(中略)アシュラは人間らしさとは? というような読者に答えと問いを投げかける素晴らしい作品である」
(「」で括られた文章は、同書P274ページより)

個人的には、これらの作品はたとえ18禁扱いになっても、大人ならば読みたい作品ではないだろうか? と思うのですよ。
(18才をとうの昔に過ぎた白石ですが、是非読んでみたいです)

投稿者 singer-cat : 2011年02月03日 23:55

コメント

コメントしてください




保存しますか?