« 夏コミに向けての報告.08.13 | メイン | 生存証明.08.16 »
2009年08月15日
夏コミ報告.08.15
(実際に入力した日付は違うのですが、報告の意味合いで15日の日付で書きます)
今年の夏コミも無事に終わりましたね〜!
参加されたサークルさんも、一般で入場された方もお疲れ様でした〜!
今回不肖者の白石は手塚の新刊を提出できなかったのですが、「FRAGGLE BANANA」のゆずさんと、「Natural Unit」の中島さんの新刊と既刊を委託を引き受けました。
おかげで自分のサークルではめったに出来ないであろう体験をしました。
東南アジア系の男性がゆずさんの新刊と既刊を片言の日本語で購入されるのを見たり、中島さんの黒男さん本を前にして何かを語り合っている白人女性二人連れを目撃したり。
(あの二人が喋っているのは英語ではないですね、とゆずさんの感想)
そして白石の既刊「Die Narbe」も、白人の方に
「オネガイシマス」
と言われて、
「これ、日本語なんですけど大丈夫ですか?!」
としどろもどろになりながら対応したら、相手は余裕の笑顔で
「ダイジョウブデスヨ!」
と言ってくださいました…。
ヲタクの「萌え」の力って、言葉の壁すらも乗り越えられるんだなぁ、とちょっと感動してしまいました。
そして「Die Narbe」が18禁の表示付で、黒男さんが○○されて、ジョナサンが××する物語だと思い出したのは、去りゆくおねーさんの背中を見送っていた時…。
…もしもクレームがくるならば、日本語でお願いしますと願わずにはいられません…。
当日はいろいろな面で足りない白石がスペースに陣取っていたのですが、ゆずさんや中島さんには販売の際には本当にお世話になりました。
撤収間際、委託分の会計を済まそうとして、白石が持ってきた釣り銭箱をひっくり返したのは、もはや白石のお約束でしょう…。
(あの時は周囲の方々にもご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません…)
夏コミが終わったら、次は冬コミの申し込みですね。
オンライン申し込み締め切りの21日まで気が抜けません。
(ほぼ落選するであろうとも、それでも人は申し込む)
投稿者 singer-cat : 2009年08月15日 23:55