« 雑記.09.19 | メイン | 雑記.09.24 »
2008年09月21日
世界はそれを萌えと呼ぶんだぜ
先日雨の中を青い合羽を着て散歩している白い犬(ピレネー犬と思われる毛足の長い犬種)を見て、
「あ、高潔」
とごく自然に思った白石です。
応援団ゲームのプレイ日記ですので、興味のある方だけどうぞ。
(そしてブログカテゴリーに「応援団」を追加してみた)
「果敢に応援」モードクリア!
ストーリーの流れとしては先日クリアした「気軽」と同じなのに、キャラが違うせいで新しい萌を発見してしまいました。
白石、クール系や高慢系キャラが不利だったり絶望的な状況にあってもなお活路を見いだそうとして足掻いたり必死になるのに萌えるんですが、「果敢モード」の中にそんなおいしいシーンがありました。
夕日町応援団のようなむさ苦しいのと自分は無縁と思っていた朝日町応援団リーダー・西園寺氏が、ライバルである一本木氏の生死が不明の時、一本木氏の無事を信じて泣きながらエールを送るシーンで心臓鷲掴みにされました。
(この解釈であっているんだよね?)
んで氷をブチ割って復活した夕日町応援団メンバーを見て
「…貴様という奴は…!」
なんて泣き笑いするんだよね!
これが「気軽」の新人メンバーだと、夕日町応援団生死不明の時、菊地の新ちゃんは田中の事しか頭になくて、
「田中田中田中ー!」
とか言いまくって、んで田中が氷をブチ割って復活すると、
「田中田中ー!!!!」
とか抱きついてわんわん泣くんだよ。
夕日では一番年下で被保護者扱いだけど、根は長兄気質の田中のはじめちゃんは
「男なら泣くな!」
と菊地の新ちゃんに気合いを入れつつ、自分がしっかりしないと! と自分自身にも気合いを入れるんだよ!
…アテクシの萌え方向はどこに向かっているのでしょう…?
で、「果敢」をクリアしたので新たにプレイ出来るようになった「激烈」をやってみたのですよ。
結果。
5秒でゲームオーバーでした。
(みんなあれ、クリア出来たの…?)
ところで応援団同人サーチをまわっていくつか小説を読んだのですが、斉藤さんが家事担当と言うか、家事をこなしていると書かれた作品があったのですが、斉藤さんがそのような分野が得意だってどのシーンにありましたっけ?
(「1」の設定?)
投稿者 singer-cat : 2008年09月21日 23:09