« 妄想編中盤? | メイン | 雑記12.01 »

2006年11月28日

妄想編〜俺達の戦いは終わらない!

ゲーム終了!

ゲームをやり慣れた人からの評価はどうなのかわかりませんが、手塚マンガを好きな人から見たら面白かったですこのゲーム!
(日本人とポロロ、オーベロンが出たときに
「『グリンコ』と『鳥人大系』の作品から、とはわかるけれど未読っス…」
と思った事とか)

ラストの黒男さんと火の鳥のやりとりでも、黒男さんならば実際に火の鳥から生き血をあげる、ともちかけられてもこう答えるだろうな〜、と思うと、なんだか感慨深かったです。
(あの青臭さ含めて黒男さんの魅力ですから。その時の黒男さんの表情がかわいすぎてのたうち回った事は、ゲームをクリアした人ならばわかってくれるでしょう)

黒男さんセルフオペの際に失敗した時、マジで涙目になった人は多かったでしょう。
(しかし…出来る人が傍にいなかったためとはいえ、自分の手で身体の内部まで人前に晒すのはどーかと思いますが…そうかその屈辱感を黒男さんに味わわせるのが目的かおぼっちゃま!)

タカクロ萌え腐女子としては、最後の最後でスライディングタックル級の展開見せてくれた事にリアルで転がりました(そのシーンは寝っ転がりながらやっていた私。マジでありがとう製作スタッフ!)

他にも警部黒男とか、ジャピノ(ピノジャ)者、白黒萌え者には嬉しいシーンが盛りだくさんで、萌え魂が炸裂しました。
おぼっちゃまが「いなかった事」になったのはチト哀れでしたが。まぁ、檜山ハヤト氏はいなかったけれど、白拍子泰彦氏はあの世界のどこかで元気にしているでしょう。多分。
(ちなみに辰巳黒男萌え者は、どこからも萌え供給がなくても、自分の妄想で補完してこそ、辰巳黒男マイスターへの一歩となります)

ところでゲーム中だと、黒男さんの出身地って関西あたり?
本間先生のお住まいが(関西をよく知らない関東者の思いこみですが)、京都の郊外を思わせますが、地図をよ〜く見ると大阪?
んで本間先生のお住まいからはやや距離があるものの、割と近いらしいという黒男さん自身の言葉からすると、やはり黒男さん大阪出身?
以前ブログにも書きましたが、気を抜いた時にポロッと関西弁が出て、東京出身の辰巳テンテーに「君の関西弁は好きだ」なぁんて言われたりするといいよ! などとしょーもない妄想を繰り広げています。

そして某シーンにて。
キリコ・ジョルジュ君へ。せっぱつまった状況なのはわかりますが、人の物を勝手に持ち出して
「借りただけだ!」
と言い訳するのはやめましょう。妹さんが泣いています。

投稿者 singer-cat : 2006年11月28日 01:20

コメント

コメントしてください




保存しますか?